倉庫がパンク… 梅干し離れの加速で消費量約20年で4割減 製造業者が苦境

加速する梅干し離れ 消費量約20年で4割減 製造業者が苦境「倉庫がパンクして商品の行き場がない」

記事によると…

・ご飯のお供として愛されてきた梅干しの消費量が激減している。総務省の家庭調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費量は2002年の1053グラムがピークとなり、21年には658グラムとなり約4割減。

スーパーで大きめのパックを500グラムとすれば、658グラムはその少し多めのイメージだ。梅干し業界は売り上げ減が続いており、ある業者は「梅干しの倉庫がパンクしていて、多くの商品が行き場のない状況です」と苦境を訴える。

・なぜ、梅干し離れが進むのか。食の選択肢の多様化、朝ごはんにパンを選ぶ人が多くなったこと、家族構成の変化…。いろんな要因が推測される一方で、強い酸味が苦手な若者もいるという。業界では若者の心をつかむため、はちみつや、オリーブオイル、トマトエキス、キムチなどを入れた梅干しも販売し、打開策を模索している。

2023年1月13日 12時12分
https://news.livedoor.com/article/detail/23527693/

梅干し

梅干しは、ウメの実の塩漬けを干した食品。ウメの果実を漬けたものを梅漬けといい、梅干しは梅漬けを干したものである。 日本では古くからつくられ、おにぎりや弁当に使われる食品である。非常に酸味が強く、酸っぱい食品の代名詞のように扱われる。梅干しのこの酸味は主に、梅自体に含まれるクエン酸に由来する。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

梅干しは軽くあぶるとさらにおいしいです!✨

涎が出てきた

スーパーで売られてるのがはちみつ漬けばかりだからなぁ……。私の好みではない。

実は梅干し苦手です...

昔ながらのすっぱくて置いておくと塩吹くような梅干しにすれば売れるよ。道の駅やJAの直売所で売ってる農家さんが作ったやつは美味しい。

おばあちゃんが作ってた赤紫蘇と塩だけの酸っぱい梅干しが食べたいけどなかなか売ってない。蜂蜜とかカツオのは好きでない。

色々入れすぎてるからな ハチミツとか何も入れないで塩とシソだけで十分だよ

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを