
take5さんのツイート
メディアが喧伝する「悪い円安」に騙されませんように。
髙橋洋一先生の円安に関する解説は全国民が知るべきです。
政府が円安で法人税・所得税収入が大幅に増えた分、及び外為特会等の増収分を、円安で困っている企業や国民に分配すれば良いのです。
トータルでGDPは増えますので問題なし。
メディアが喧伝する「悪い円安」に騙されませんように。髙橋洋一先生の円安に関する解説は全国民が知るべきです。政府が円安で法人税・所得税収入が大幅に増えた分、及び外為特会等の増収分を、円安で困っている企業や国民に分配すれば良いのです。トータルでGDPは増えますので問題なし。 pic.twitter.com/0jsXDnWGEL
— take5 (@akasayiigaremus) October 22, 2022
結局、政府が持つドル債を売ることは為替介入することと同じなのに、国会で玉木雄一郎氏「ドル債を売って財源を作れば?」に岸田総理「介入になるので❌」って、昨日も介入したんでしょう?介入の意味は殆どありません。さて、「埋蔵金男」髙橋洋一先生の正論が今日も炸裂! pic.twitter.com/2JQCjGHcw2
— take5 (@akasayiigaremus) October 22, 2022
岸田総理「円安メリットを生かす企業を支援」でなく、円安で苦しむ企業や国民を助ける対策を。円安で大企業等の経常利益大幅増でGDPが増え、政府が儲かっている事は財務省が知られたくない不都合な真実。増税できなくなるから。髙橋先生「こういうのを(全国ネットの)地上波できちんと流さないとダメ」 pic.twitter.com/MEl2DsMub8
— take5 (@akasayiigaremus) October 22, 2022
髙橋洋一氏「財務省の格言に『入るを量りて出ずるを為す』がある。財務省が最も嫌なのは財源論。外為で40兆。今、他の特別会計から集めて50兆。自信あります。そうすると消費税はゼロで2年間出来ます。」 pic.twitter.com/KgoTHulolf
— take5 (@akasayiigaremus) October 22, 2022
fa-wikipedia-w高橋洋一
高橋 洋一は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士。嘉悦大学ビジネス創造学部教授、官僚国家日本を変える元官僚の会幹事長、株式会社政策工房代表取締役会長、NPO法人万年野党アドバイザリーボード。研究分野はマクロ経済学、財政政策、金融政策。
生年月日: 1955年9月12日 (年齢 67歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・年金機構の年金の運用もドル建てでやってるから増加してるという事か!?🎊✨
・利上げしたら、また不況が続く!クロちゃんは分かっているから利上げ拒否なんですね⁉️
・ユニクロ柳井が儲かってない風なことをわざわざ言った理由ね。自分とこだけ良けりゃいい精神😏
・富裕層の一人である高橋洋一さんは《取らぬ狸の皮算用》ばかりで役に立つ話をしてくれていません。いくら輸出企業にとって今の円安が良くても、一般国民には恩恵が回ってこない。財務省の言いなりの政府与党も、財務省の洗脳が完了してるほとんどの野党も、増税する事しか考えていないのだから
・メディアが報じない事実を取り上げてくれる数少ない番組。もっと聞きたければ高橋先生のYou Tubeチャンネルや玉木代表のYouTubeチャンネルを見るべきだね。宣伝じゃないよ。褒めてるんだよ。
・いや、外国人が土地買う問題があるのよ。Chinaとか、こっちが買えない国の個人、法人に対しては、固定資産税支払い義務付きの定期利用権とかに限定する法律とかないと。そうしても転売対策も必要だし。
・潰れても仕方ない企業を利権で支援し延命させる部分が無ければ尚良し🎵