
親ロシア派ハッカーが再攻撃か 東京メトロ、閲覧しづらく
記事によると…
・東京メトロのホームページの一部が7日、閲覧しづらくなった。親ロシア派のハッカー集団「キルネット」が交流サイト(SNS)に犯行声明とみられる書き込みをしている。キルネットが6日に続き、日本を狙ったサイバー攻撃を再び仕掛けた可能性がある。
・キルネットは7日午後6時半ごろ、SNSのテレグラムに「反ロシアキャンペーンをしている日本政府に宣戦布告する」との動画を投稿。午後7時ごろには「東京の地下鉄を止める」と書き込んだ。大量のデータを送り付けてシステム障害を起こすDDoS(ディードス)攻撃をしたとみられる。
fa-calendar9/7(水) 10:39
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/744bf1a94d06ecc9688dd589a845ec4151ed322a
fa-wikipedia-wDoS攻撃
DoS攻撃は、情報セキュリティにおける可用性を侵害する攻撃手法のひとつ。 ウェブサービスを稼働しているサーバやネットワークなどのリソースに意図的に過剰な負荷をかけたり脆弱性をついたりすることでサービスを妨害する。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・こっちはフロッピーディスクで迎え撃ったるわ
・露ハッカー「みずほ銀行の件は我々は関与していないと先に言っておく」
・LINE攻撃してみればいい。
・ほかにもっとやることあるやろ。暇人集団
・日本で1番に使われているSNSがやられたら大変だな あー怖い怖い 👀
・取り敢えず円高になんとかしてくださいお願いします
・DoS攻撃だって 32ch民の十八番じゃん
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1