
「通園バス置き去り死」、本気の防止策は? 菊間千乃が指摘した欧州の動き
記事によると…
・静岡県牧之原市で5日(2022年9月)、幼稚園の送迎バスに5時間も置き去りされた3歳の園児が死亡した事件
・幼稚園の登園管理システムによると、派遣社員は園児がバスに乗るときは個別に入力したが、降りるときはまとめて入力し、個別にチェックしなかったという。
・登園していたはずの3歳女児がクラスにいないのに、その確認もしていなかったとみられる。
・園長は昨日、急きょ送迎バスの運転をすることになっていたという。
・昨年の福岡の事例でも、人数確認を怠るなど、保育園のずさんな安全管理が明らかになり、国が保育園・幼稚園などに「乗車時、降車時に座席や人数を確認し、職員間で共有すること」などとする通知文を出していた。
fa-calendar2022年09月06日11時39分
fa-chainhttps://www.j-cast.com/tv/2022/09/06445134.html?p=all
fa-wikipedia-w牧之原市
牧之原市は、静岡県中部に位置する市
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・1度は園に入ったのにバスに忍び込んだ線が浮上してきたな
・派遣屋だけ儲かる日本国
・ちょっとバスの中確認するとか点呼取るとかすりゃいいだけだろ
・派遣の仕業かよ
・日野自動車「お、そうだな」
・定年制度ってのが何のためにあるのかってことやね
・システム化してもヒューマンエラーは無くならない
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1