安倍氏死去で半旗掲揚 仙台市教委通知に学校現場困惑… 校長「本来ならば説明する義務があった」「ふに落ちなかった」

安倍氏死去で半旗掲揚 仙台市教委通知に学校現場困惑 小中2校長が心境明かす

記事によると…

・仙台市教委が市総務局の依頼を受け、安倍晋三元首相の葬儀に合わせ半旗掲揚を全市立学校に求めた問題で、市内の小中学校長2人が匿名で河北新報社の取材に応じた。前例のない経緯で市教委から判断を委ねられた校長らは、当時の困惑した心境を証言した。

安倍氏が亡くなった7月8日夜、市総務局は政府からの要請や依頼がない中で各部局に半旗掲揚を依頼。これを受け市教委は同11日付で全188の市立小中高校などに、12日の家族葬まで半旗掲揚を求める通知を出した。

ある小学校長は市教委の通知に従い11日夕と12日昼、半旗を掲げた。校長1人で決断し、教員や児童には説明しなかった。

「半旗掲揚の理由を教職員や児童に伝えるべきだったが、時間がなかった。本来ならば説明する義務があった」

市教委からの通知に政府の要請文書が添付されていないことに疑問を感じた。中曽根康弘元首相の合同葬(2020年10月)の際の通知には、政府の要請文書が添付されていた。

「『あれ、なんで(政府文書がないのか)』と思った。ふに落ちなかった」

(略)

8/12(金) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff23b418aad5fd11fd4fabaa7ee9f7fbd126e8a7

国旗


半旗とは、弔意を表すために旗竿の先端から三分の一から半分ほどさげて掲げる旗のことである。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

公立学校なんだから、半旗の掲揚は業務の一環です。最高裁で、小中高校の学校の自治は否定されています。学校長はきちんとお仕事して下さい。

半旗は国のために尽力した故安倍氏への国をあげた感謝と思えば良いのでは?教育基本法に書いてあるか否かで大人達が口から唾を飛ばして反対するより、これは子供達の学びの機会にすべき。日章旗・半旗とは何で、何のために国旗があるのか、他国ではどうなのかを学ぶ機会に。

うーん。安倍氏の死去に弔意を示すのは良いと思うが、学校でやるべきことかはまた別物だな。他の政治家の死去にもやって来たのか、政治家の条件はあるのかとか

問題なのは、安倍死去で半旗掲揚するかどうかだけではない。法的根拠もなく、責任の所在も曖昧なまま実質強制がまかり通る世の中である事。それを自分で考える力を養う学校で行われた事。無批判に服從する国民が作られている。戦前と何ら変わっていない。

完全に教育基本法8条第2項「法律に定める学校は、「特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。」違反 もはや完全に法治国家ではない

まぁ政府も、要請はしっかりすべきだったとは思うのです。

学校なんだから半旗掲揚を教える機会にすればいいのに まぁ、ケチをつけてるのは日の丸掲揚さえご不満の人達でしょうけど・・・(ーдー)

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを