
収穫前のブドウ約200房が盗難被害に「なんでそんなことをするんだという思い」 山梨・笛吹市
記事によると…
・山梨県笛吹市のブドウ畑で、けさ午前5時ごろ、巨峰約200房が盗まれているのを畑を所有する30代の男性が見つけた。被害額は16万円ほどとみられている。
この畑ではきのう、収穫を始めたばかりで、盗まれたのは出荷直前の巨峰だ。ブドウの木の枝には、はさみで切られたような痕があったという。
・笛吹市では6月21日、桃約5000個が盗まれるなど、山梨県内で果物が盗まれる被害が相次いでいたことから、警察が緊急パトロールをするなど、警戒を強めていたところだった。
fa-calendar2022年7月24日 18時11分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/22557354/
fa-wikipedia-wブドウ
ブドウは、ブドウ科のつる性落葉低木である。また、その果実のこと。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・農家自警団や警察で対応出来なくなっているのなら、国が対策をするべきです。食糧自給力がどうこうと言っているのなら、至急やるべきでしょう。
・丹精込めて育てたブドウが畑に行ったら消えていた。。。農家の方のショック落胆苦悩を考えると本当に許せない。かなり厳しく厳罰化しないと後を絶たないだろう。
・またですか
・出荷時の頃合いをきちんと計算されているのに、収穫前の果物や野菜は採っても熟し足りず味が悪くなる、なので売れない。丹精込めて育てられた作物にも申し訳ない。何でも金にしようとする浅ましさ、食べ物に対する価値観の薄さ。学べよ少しは、と思う。
・ぶどう🍇スイカ🍉桃🍑梨🍐栗🌰柿 組合で取り敢えず何とかしないと クラウドファンディング 警備資金なんとかならんかね🥺
・腹立つ本気で
・警察役立たずじゃん
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1