
たけさんのツイート
20年前
20年前 pic.twitter.com/La6SwzKr3G
— たけ (@gorosanspecial) July 15, 2022
fa-wikipedia-wSDメモリーカード
SDメモリーカードは、フラッシュメモリーに属するメモリーカードである。SDカードとも呼ばれる。デジタルカメラ、携帯電話などの携帯機器やテレビなどの家電機器まで幅広く利用されている。 本項では、マルチメディアカード を除く、互換性を持つ高機能化・大容量化・小型化の規格についても併せて解説する。
出典:Wikipedia
fa-twitterTwitterの反応
なお昭和62年、 pic.twitter.com/2ZGUbd1abv
— きくち☆せいや (@dotouttan) July 15, 2022
1ギガバイトとかマジスゲェーっす!
憧れます!こいつ何枚分ですか🤣🤣 pic.twitter.com/xSGoKSegos— Velocity Third @Kujata ❖ (@VelocityThird) July 15, 2022
余談だけど、自宅にあるps2のメモリーカード
この容量でグランツーリスモ4のデータを保存できるのすごい
確か、ニュル北も収録されてたはず pic.twitter.com/mwuR11iEp3— たけ (@gorosanspecial) July 15, 2022
通りすがりに失礼します
Microsoft Wordですww pic.twitter.com/IGBLP2DwgG— ととむん・まむぬーん🙇♂️ただいま絶賛書き溜め中💦 (@totomn) July 16, 2022
fa-commentネット上のコメント
・1996年年末に初めて買ったパソコンのハードディスクは、850MBでした!Windows95ちゃんと動いてましたから、今から考えるとびっくりです
・20年前ってこんなに高かったの❗ しかも世界に30枚って
・断言できるが、それくらいの頃の方が人類は幸せだった
・今ならジャンクコーナーに100円で投げ売りw
・1TBは今めっちゃ多いと思うけど10年後とか20年後ぐらいすれば1TBが少なく思う時代が来るのか
・(昔)1GB?!多すぎるやろwwwww (現代)すっくね...
・18年前、パナソニックのFZ2を買ったついでにSDメモリを買いましたが、512MBで3万5千円しましたね…。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1