
加藤清隆さんのツイート
返す返すも、なぜ最初の1発目の銃声がした時に、SPは安倍氏に覆い被さって2発目に備えなかったのか?
そして警視庁SPと奈良県警警護課員はなぜ安倍氏の後ろを警戒しなかったのか?
結果論ではなく、これが警護の基本ではないのか?
返す返すも、なぜ最初の1発目の銃声がした時に、SPは安倍氏に覆い被さって2発目に備えなかったのか?そして警視庁SPと奈良県警警護課員はなぜ安倍氏の後ろを警戒しなかったのか?結果論ではなく、これが警護の基本ではないのか?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) July 8, 2022
fa-twitter関連ツイート
SPと奈良県警は何をやっていたんだ。こんなにやすやすと撃たれるようなことをゆるすなんて!
— 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) July 8, 2022
SPポンコツ過ぎて涙も出ません… pic.twitter.com/9q0YehgZBE
— sampaguita (@Kazuo143) July 8, 2022
SPの防弾バッグ開いていない。普段から反射的に開く訓練しなければ難しい。
左:事件現場 右:訓練 pic.twitter.com/vyxrEpl9RZ
— ピーピーピヨコちゃん (@8o5fp) July 8, 2022
男が安倍元総理大臣の斜め後ろ側から数メートルほどの場所までゆっくりと歩いて近づいて発砲し、白い煙が立ちこめる様子が、演説を聴いていた男性が撮影した映像に収められていました。
※動画には銃声が入っています。
詳しい記事はこちらから↓↓https://t.co/cPJHsCMriX#nhk_video pic.twitter.com/46JMItAZvz
— NHKニュース (@nhk_news) July 8, 2022
銃をもってる男に一人で立ち向かって確保に向かったこのSPは賞賛されるべきだと思う 自分も撃たれるかもしれない中一人で行くなんてなかなか出来ない pic.twitter.com/tDcBZphRh7
— だにえる🤙🏿#63 (@danidani_lotte) July 8, 2022
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w安倍晋三銃撃事件
安倍晋三銃撃事件(あべしんぞうじゅうげきじけん)は、2022年(令和4年)7月8日午前11時31分頃、奈良市内の近畿日本鉄道大和西大寺駅付近にて、元内閣総理大臣・元自由民主党総裁の安倍晋三が銃撃・殺害された事件。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・本当にそう思います。周囲を見渡せる少し高い場所から随時監視し、不審な動きをする者には即対応が基本だと思われます。何の為のインカムだよ…
・奈良県警と警視庁SP1人の共犯説があるかもしれませんよ。背後を警護するのなんて、複数人での警護の基本です。演説中に、これだけ、キョロキョロ首動かしてて、職質されない方が不思議です!
・映像で見る限り、警備担当者は皆安倍晋三元総理と同じ方向を見ています。何故元総理の後ろを警護しなかったのか。返す返す惜しまれるとともに、後悔先に立たずの思いが致します。私達は大恩人の元リーダーを亡くしました。
・これはSPも奈良県警も無能差が露呈したと思います 前から応援演説はわかってたのにも関わらず シュミレーションもしてなかったのか‼️
・突然失礼します。背後の警備が手薄なのは作為的だったこと。色々な件で単純な事件ではないはず。
・警視庁SPと奈良県警警護課員の背後関係、思想信条を徹底的に調査すべきだと思います
・連射できる本物の銃ではなく、手製の銃らしきもので2発撃たれたというのは、警備陣の大失態。