
尼崎市が全市民情報流出の会見でUSBのパスワード桁数を言ってしまいネット総ツッコミ 「情報セキュリティの教材か?」「やらかし重ねてるの面白かった」
・兵庫県尼崎市が6月23日、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失した件について緊急会見を行いました。この中で、記者からの質問に対し、USBメモリにかけられたパスワードの桁数を言ってしまう場面がありネット上が騒然となっています。絞り込みやすくなってしまった……。
尼崎市の発表によると、紛失したUSBメモリは住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付における個人情報を含んだもの。統一コード、氏名、郵便番号、住所、生年月日、性別、住民となった年月日などが記録されていました。
・会見で記者からの「第三者にUSBメモリのパスワードを突破されることはありえるか」といった旨の質問に対し、市の担当者がパスワードの桁数を言ってしまったためさらにツッコミが加速することになってしまいました。
fa-calendar6/23(木) 14:58
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a0819278fd96d9767d575475e8e5818f3942bdd
USBメモリ紛失の尼崎市、記者会見でパスワードの桁数暴露 ネット騒然 「悪例として最高の手本」
・会見では、職員がパスワードについて聞かれたときに「英数字13桁のパスワードを設定している。解読するのは難しいのかなと考えている」などと返答していた。
fa-calendar2022/06/23 16:53
fa-chainhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11080130
fa-twitter関連ツイート
尼崎のUSB紛失事故、記者会見を飛ばし飛ばし見てたらパスワードの桁数と使用文字を喋っちゃっててやらかし重ねてるの面白かった
— うるし (@gothix) June 23, 2022
USBメモリのパスワード13桁について、Amagasaki2022なのではと皆さまは推理なされていますが、ワイはもう一段とレベルを低く考え、「USBメモリの本体にテプラでパスワード書いて貼り付けている」まであり得る方に賭けます
— 事務カリー (@zimkalee) June 23, 2022
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w尼崎市
尼崎市は、兵庫県の南東部に位置する市。中核市に指定されている。 1916年に市制施行。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・こんなバカ見たことがない。‼️💢😡
・アホだろ😧
・amagasakiで9桁だからあと4文字だねたぶんこれは突破されるの時間の問題だね
・セキュリティに対する考えが全くダメだな…💧 コレで生じた結果について尼崎市はちゃんと補償をしてくれるのかな?
・痛すぎるわ。
・🐴🦌なの?なにやってんのよ😩😩😩
・盗人に追い銭。