
サル痘、WHOが23日に「緊急事態」宣言を検討 名称の変更も
・世界保健機関のテドロス事務局長は定例記者会見で、動物由来のウイルス感染症「サル痘」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当するかどうかを検討する緊急委員会を23日に開催すると発表した。緊急事態が宣言されれば、2020年1月30日に新型コロナウイルス感染症に出されて以来となる。
・テドロス氏「ウイルスが異常な動きを示し、感染が確認された国が増えている。対応の引き上げを検討する時期が来た」
・サル痘は従来、アフリカ中西部の国々で流行を繰り返してきた。最も被害の大きいコンゴ民主共和国(旧ザイール)では今年に入り、1300人以上に感染の疑いがあり、64人が死亡している。
・アフリカ以外ではこれまで感染例はほとんどなかったが、今年5月以降、欧米を中心に拡大し、死者は出ていないものの、8日までに28カ国で1285人の感染が確認されている。
fa-calendar6/15(水) 6:15
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b13d15151596935a3b2d309b09b19d317aae89b
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w世界保健機関
世界保健機関は、国際連合の専門機関の一であり、人間の健康を基本的人権の一つと捉え、その達成を目的として設立された機関。 1948年設立。本部はスイス・ジュネーヴ。設立日である4月7日は、世界保健デーになっている。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・二度目の詐欺開始
・またワク◯ン💉で荒稼ぎ…❓😠💢
・やはり来ましたね😥
・ヤバいのはこれからです!
・テドロスは名前を変えるくらいしか仕事あらへんのか?
・ゲイツさんが言ってたのこれかな?
・新型○○○ウイルス感染症みたいな、ポリコレの名前をつけそう 今のWHOはこれぐらいしかできないからね
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1