
じぇりさんのツイート
母に休職したと話したら
良かった、看護師は何万人もいるけど
私の大事な娘はたった1人だもの
と言われた時涙溢れた
母に休職したと話したら
良かった、看護師は何万人もいるけど
私の大事な娘はたった1人だものと言われた時涙溢れた— じぇり (@tomtojellyhi__) June 14, 2022
皆様温かい言葉ありがとうございます😢
いいねで失礼致します。
自己犠牲が多い職業だからこそ、自分をもう少し大切にしていきたいと思います。
少し休んでまた復帰できるよう頑張ります。
ありがとうございました— じぇり (@tomtojellyhi__) June 14, 2022
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w看護師
看護師は、傷病者の看護および療養上の世話、医師の診療補助を職業とする、法律で定めた一定の資格を有する者。患者達のヘルスケアに焦点を当て、彼らの健康および生活の質を維持または回復させうる職務に従事している。看護師は、患者ケアのアプローチやその実践範囲 (Scope of practice) や養成制度の観点から医師とは区別されうる医療従事者である。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・子供が熱で早退しなければならない時に病棟師長に「看護師の代わりは誰でもできるけど、お母さんの代わりはいない。早く迎えに行ってあげなさい。」と言ってもらえたことがある。すごくありがたい言葉に泣きながら保育園に迎えに行ったこと今でも覚えてる。
・私の大事な娘も看護師をしています。離れて暮らしているため体調の変化や悩み事に気づいてあげられず、実家に着た時に髪の毛を
セットしてあげていたら500円玉位の円形脱毛があり心が嫌なドクンてなり、それを見た時に抱きしめてしまいました。どうか、ゆっくり休んでください。
・私も一年目の時、毎日つらくて泣いてて精神的に病んでました。毎日理不尽なことを言われ怒鳴られ、、今思うとパワハラだったけど、結局、三年続けて違うところに行ったけど 転職したとこは物凄い新人さんにも親切なところ。資格もあるし自分に合うところゆっくり探していいと思いますよ^ ^
・命より大事なものはこの世にないです。能出血やがんで入院したときに看護士の過酷な労働環境は目にしてきました。その姿を見ていて自分でできることを増やしていこうと思いました。休職して大正解だと思います。
・はじめまして✨お母様の言葉に同感です!私の娘も看護師です。新人の頃に精神を病み、休職していた時期があります。復帰後もなんとか仕事は続けていますが、いつも心配です。貴方も娘も母親にとって大事な大事な子供なんですよ😊長い人生、少しくらい休憩しても問題なし!😊
・自分は前職場を退職して1週間程したとき母から「あなたの本当の笑顔が戻った。やめてよかったんだよ」と言われたときに、自分でも気づいていなかったことを親って見てくれてるんだなって実感したことを思い出しました。戻りたいと思ったらまた看護師に戻ればいいと思います☺️
・看護師さんと比較出来るスキルではないですが、以前に歯科技工士をしてました。家に帰れるのは週二回 会社で洗剤で頭洗ってました。睡眠時間も毎日二時間 よく倒れなかったと思います。今、昔の私に言えるならすぐに休ませます。本当にご自身が1番ですよ!