
「アマゾン」の荷物配送 フリーランスのドライバーら労組結成
・ネット通販大手「アマゾン」から荷物の配送を委託された下請け会社と契約を結ぶフリーランスのドライバーが、契約の見直しを求めて労働組合を結成し、下請け会社と委託元の「アマゾン」に長時間勤務の是正などを求めていくことになりました。
労働組合を結成したのは、「アマゾンジャパン」から配送を委託された神奈川県にある1次や2次の下請け会社と、それぞれ業務委託契約を結ぶフリーランスのドライバーおよそ10人で、13日に都内で会見しました。
それによりますと、ドライバー1人当たりの担当地域が広がるなど、去年の夏ごろから運ぶ荷物が増加し、一日の勤務が13時間に上り、休憩をとることも難しい状況が続いているということです。
(略)
・「アマゾンジャパン」は「労働組合から書類を受け取り内容を確認しております。配送業者が安全でモチベーションの高い環境で配送ができるよう、委託先において稼働や管理などを責任を持って行っていただいております。原則として、許可をしていない再委託は認めていません。合理的でない複数の下請け構造が生まれないように努めております」とコメントしています。
fa-calendar2022年6月13日 19時35分
fa-chainhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220613/k10013670331000.html
fa-wikipedia-wAmazon.com
Amazon.com, Inc.は、ワシントン州シアトルに本拠地を置くアメリカの多国籍テクノロジー企業である。電子商取引、クラウドコンピューティング、デジタルストリーミング、人工知能に焦点を当てている。 同社は「世界で最も影響力のある経済的・文化的勢力の一つ」と呼ばれ、世界で最も価値のあるブランドとされている。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・アマゾンは関係ないしょ🙄
・ん!? アマゾンから直で仕事を貰ってるの?健康保険や税金は自分で手続きしているんじゃないの? てか、何でフリーランスになった?
・この方々がAmazonの荷物は拒否しますとなったら困る人沢山いるだろうな。
・ドローン配達のような機械化がますます急務だな。
・ヤマトに流れちゃうやつだ
・そもそも配達員が人間的ではない。 ウーバーもそうね。
・ならその仕事やめるか転職すれば?