
60億円かけて設置のコロナ臨時施設、利用303人のみで閉鎖…「軌道修正できなかった」
記事によると…
・大阪府が新型コロナウイルス対策で開設した国内最大の臨時医療施設「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(大阪市住之江区)が、5月末で閉鎖される。
約60億円をかけて1000床を運用したが、利用者は1日最大70人、累計でも約300人にとどまった。
変異株「オミクロン株」は重症化しにくく、利用を想定していた若い世代の多くが自宅にとどまるという誤算があった。
fa-calendar2022/05/30 06:45
fa-chainhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220529-OYT1T50107/
fa-newspaper-o『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-wikipedia-w大阪府
大阪市は本州にある広大な港湾都市で、商業の中心地でもあります。近代的な建築、繁華街、食べ歩きグルメで有名です。主な史跡には、堀や梅、桃、桜の木がある公園に囲まれた大阪城があります。大阪城は 16 世紀の江戸時代の城で、数回の修築を経て現在に至っています。大阪市にはまた、日本最古級の神社である住吉大社もあります。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・一部人間だけが利権でウハウハ、それがコロナ!気がつけよ!テレビに出てるような医者界隈の私腹肥やしにしかなってない事実に!
・臨時やからね。😅
・また上海電力に貸しますかね。笑
・もったいないオバケがでるぞ👻
・無駄になってよかったんじゃないの? 何でもかんでもかみついても。
・臨時療養施設、ワクチンもそう 足りなければ騒ぐ。余ってるくらいの余裕がないとダメ
・保険的な物やから、無駄になっても仕方ないよね😅 むしろ足りない方が、問題やん❗️