日本人の「和菓子離れ」が加速…『ういろう』『落雁』『ねりきり』知らない10代も

「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由

記事によると…

・5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。

・農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がり。

・和菓子は手土産や旅行の土産などハレの日需要が中心で、使う場面が限定されがちなこと。

・都市部を中心に和菓子文化が身近にない人が増えていることだ。春華堂が2017年4月に行った和菓子のアンケートでは、10代で週に数回和菓子を食べる人は約2割で、洋菓子の半分ほどしかいなかった。

・さらに「ういろう」「落雁」「ねりきり」といった和菓子を50代以上は約半分が認知しているのに対し、10~20代は1~3割しか認知していないことなどが判明している。

・和食もそうだが、伝統や日本文化を売りにする和菓子に、ハードルの高さを感じている人も多いようだ。

5/20(金) 10:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e49e0bebe59d58d0dd874a153f255c5b22c17f

和菓子


和菓子は、日本の伝統的な菓子のこと。和菓子は生菓子と干菓子に分けることができる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

的外れだと思う。 和菓子店だけじゃなく洋菓子店も苦戦している。コンビニスイーツがパワーアップしまくってるのを無視した推論は意味が無い

個人経営による和菓子店が廃業する背景には、洋菓子などが日常化したこともありますが、羊羹や大福などがスーパーやコンビニなどで手軽かつ安価に買えることも影響しています。そしてこれは和菓子に限った話ではなく、個人経営の洋菓子店でも同様です。

もう食べれなくなると思うと食べたくなる😥

和菓子好きですし、つぶあん派ですし。 近くに和菓子屋さん無いなぁ。あったら通うのに。

単価高いし店が客選んでるところ多いうえに酷いと一見さんお断りだもの。店員も積極的でもないしこっちの気が疲れる

コロナ禍で人の家に行くこと無くなったから、手土産で和菓子買うことも無くなったわ。 桜餅柏餅は食べたけどね

おはぎとかお団子🍡なんかは年中食べてるけど、落雁やねりきりって随分見かけてない。売り方の問題?

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを