
@NS1ns2NS1さんのツイート
これはヤバイ(笑)
これはヤバイ(笑)#拡散希望#警察の不注意 pic.twitter.com/Ex07kM7BWV
— セピアZZV100→インパルス乗り! (@NS1ns2NS1) August 15, 2020
fa-wikipedia-w踏切
踏切(ふみきり)とは鉄道と道路が平面交差する箇所に設けられる設備。法律上は踏切道という(踏切道改良促進法など)。
踏切 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
遮断桿は押せば出られるが、昔は竹製だが今はグラスファイバー製だと思うので比較的折れやすい。この動画だけではパトカーの判断が適切だったのか判断しかねますが、遮断桿が上昇した位置から見ると、不注意かなぁ?と。
— 妛彁暃(きっぺー) オジサンは魚の名前です。 (@kippei2983) August 16, 2020
バックしたくてもパトランプが邪魔でできないのかな?
— 翔哉 (@R4Jds37YuvmUzEs) August 16, 2020
状況次第ですが、折ったら過失になるからバック出来ないのは合ってるでしょう
— 人工知能持ちのプリン🍮@フォローご自由に (@Moon_Somersault) August 16, 2020
この一コマだけで警察を叩くのは早計過ぎないかね。
①乗務していた警官の不注意
②追突やエンストなどの不具合やトラブル
③盗難(可能性は限りなく低い)
④なんらかの事情で警察官が下車していた
⑤線路トラブルや鉄道のトラブルに出動していた可能性
こんなにも排除できない可能性がある。— 北斗星 (@12323rfe1) August 16, 2020
fa-commentネット上のコメント
・信濃大町駅のところの踏切ですよね!?こんな出来事があったとは…
・特定 〒398-0002 長野県大町市大町神栄町付近
・それは絶対恥ずかしですね
・やっちまったな!
・パトカーって基本2人のってるものだと思うのでひとりが棒を持ち上げて、もう一人が車を前後させて振り解いてバックすれば抜けられると思うのですが。暑くて出たくなかったんですかね。
・最終的にバーがあがったってことは無事だったってことですね ひかれないかヒヤヒヤしてので安心しました
・大惨事にならなくて良かった。