
反ウクライナの主張を繰り返すSNSアカウントは偽物でプロフィール画像もAI製、さらにそのフォロワーもニセのAI製だったことが明らかに
・SNSでウクライナが不利となるようなフェイクニュースを繰り返し投稿しているアカウントが、実在しない架空の人物のものであり、プロフィール画像は人工知能(AI)により作成された架空の人物の写真であることが判明した
・Facebookを運営するMetaは、ロシアによるウクライナ侵攻に関するフェイクニュースを投稿するアカウントからなるネットワークを削除したと発表した
・ニュース編集者・航空技術者・科学出版物の著者などを装った架空の人物になりすましたアカウントや、架空の報道機関を装ったアカウントを用い、反ウクライナのフェイクニュースを報じていた
・AI製の根拠として「特徴的な耳」が指摘されている。この耳はThis Person Does Not Existという架空の人物の画像を作成するサービスを使用した際に出てくる特徴のひとつだという
fa-calendar2022年03月01日 12時30分
fa-chainhttps://gigazine.net/news/20220301-ai-made-sns-pic/
fa-twitter関連ツイート
ゼレンスキー大統領を辛辣に批判し、その独裁政権の悪の実態を告発していたとされるキエフ在住のブロガー、ボンダレンコ氏は現実には存在しておらず、顔写真などは、人工知能によって作られたデジタル・キャラクターで、ロシア政府による情報操作だったことが確認されたそうだ…なんだかすごい時代。 https://t.co/B4ukKjIj1N
— フィフィ (@FIFI_Egypt) March 1, 2022
Googleによる英語からの翻訳
ウラジミールの同僚であるハリコフのイリーナ・ケリモワもAIによって生成されました。
彼女は2017年にこのロシアのプロパガンダウェブサイトの編集長になるまで、プライベートギター教師(?)でした。かなりの昇進です!
また、ミスマッチのイヤリングの興味深い選択。
Vladimir’s coworker Irina Kerimova from Kharkiv was also AI-generated.
She was a private guitar teacher (?) until she became editor-in-chief of this Russian propaganda website in 2017. Quite a promotion!
Also, interesting choice of mismatched earrings. pic.twitter.com/lor2gVsV4M
— Ben Collins (@oneunderscore__) February 28, 2022
fa-wikipedia-w人工知能
人工知能またはアーティフィシャル・インテリジェンスとは、「『計算』という概念と『コンピュータ』という道具を用いて『知能』を研究する計算機科学の一分野」を指す語。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・怖いです🥶もうなんでもありで何を信じたらいいか…😭
・誠実そうで信頼感のある顔立ちとかそういうタイプバリエーションもあるんだろうねぇ。
・怖いわァ〜
・はじめまして、これでもし流暢にしゃべってたら、もっと怖い
・こう言うの間に受けてウクライナが~って言うのが一杯居たんだろうなぁ
┐('~`;)┌
・恐ろしい世界…😖
・怖いなぁ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1