
指揮統制SCさんのツイート
なぜ止まらない?
特に最後の軽。
危なすぎる
なぜ止まらない?
特に最後の軽。危なすぎる pic.twitter.com/Rs9Xgnhk1R— 指揮統制SC (@Direction__SC) August 9, 2020
fa-wikipedia-w緊急車両
緊急車両とは、緊急の用務に際して、道路における優先的な通行あるいは道路の優先的利用ができるよう指定され、許可されている車両のことをいう。
緊急車両 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
この前、片側一車線の後ろから救急車来て
前方の信号が赤、交差点の停止線より10m手前で俺は止まった!
予想通り、右折で進入してきたアホが居たぜ!
10mのスペースに救急車は入って交差点を通過していったぜ!グッジョブ俺! pic.twitter.com/Jg8WAunB9R
— トマト工場 (@TomatoKoujyou) August 10, 2020
言い訳になるのですが、対向の通行ではサイレンの音が聞こえるのですが、直交の通行は意外に聞こえません。サイレンやパトライトに気が付いた時には安全に停止できる距離を切っている事が多く、「敢えて通り過ぎる」選択をしている人は多いのではないでしょうか。
私もその一人です。
— (大阪・PONTA) #INeverSlander (@osakaponta) August 10, 2020
救急車に高画像ドライブレコーダーを搭載し、悪質な車両は高額な罰金か繰り返す場合は免停等厳罰化すべきですね。
何ら罰則がないから、こうも好き放題するのでしょう。— ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) August 9, 2020
会社ネーム入ったトラック2台目も
プロとして失格だな。— たにさん (@iqlwpeQVZEA1QGy) August 9, 2020
fa-commentネット上のコメント
・最近の講習は緊急車両停止は習わないのか?それとも皆んな忘れている?どちらにしよ公務執行妨害罪だから50万の罰金
・軽自動車など背の低い車はサイレンの音が聞こえても、救急車がどこにいるのか見えないというのがあるのではないでしょうか。救急車の回転灯が見えやすいように横道から出る時は前に伸びたり、またはレーザーホログラフを空間投影したり、アピール力を向上させてみるというのはどうでしょうか?
・いつも思いますが、こう言う場合は緊急車両もしくは警察経由でも遠隔で信号機の操作できる様に出来れば良いと思う。難しいのかな?
・これがリアルですよねー 消防車が来たら避けるのにね、救急車が来ても避けない…( ̄▽ ̄;)
・テレビ局はこの動画には飛びつきませんね?いつもなら「使わせてもらっていいですか?」と我先にDMでのやり取りを求めてくるんですが…視聴者にこれを見せて現状を知ってほしいです
・先日、妻が緊急搬送された時に乗り合わせて病院に行きましたが、救急車の音がしたらハザード点いて左に寄せる車が殆どでしたが、交差点の侵入は止まらない車が多かったですね。なので救急車は何度も交差点で止まってました。一分一秒でも惜しいのに、これでは。
・父が倒れて救急搬送された時、渋滞で救急車が進めず、病院に到着した時には既に亡くなっていました。今自分が車を運転している時は救急車のサイレンが聞こえた時は周囲をよく見て、すぐ道を譲れるように気を付けています。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1