
ピーチ太郎2ndさんのツイート
【保育所等でのマスク着用】
尾身茂
「子供さんを周りで守る事が非常に重要。保育士のマスク着用・積極的検査・追加接種。それから【児童の発育状況に応じて可能な範囲で】マスクを着用して頂きたい。マスクをした為に息が苦しくなるなど、体調にも気を付けてやって下さいという事になりました」
【保育所等でのマスク着用】
尾身茂「子供さんを周りで守る事が非常に重要。保育士のマスク着用・積極的検査・追加接種。それから【児童の発育状況に応じて可能な範囲で】マスクを着用して頂きたい。マスクをした為に息が苦しくなるなど、体調にも気を付けてやって下さいという事になりました」 pic.twitter.com/ydvn19RsNq
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) February 4, 2022
【2歳以上の園児のマスク着用】
朝日「分科会ではどんな意見が出たか」
尾身茂「実際に臨床をしている関係者から『発育状況もお子さんによって違い、一律に何歳とは出来ない』と意見があった。 むしろ、周りがマスク・検査・ワクチンで子供を守るのが大事という事で、2歳を提案した方も納得された」 pic.twitter.com/DDtw1Nq1VE
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) February 4, 2022
fa-twitter関連ツイート
【うわぁ…😩】
司会「恐れ入りますが、マスクの方は正しく着用して頂いて、鼻まで覆って頂くようにお願いします」
分科会の取材に来てる記者が、今頃こんな注意されてんのかよ😱😱😱 pic.twitter.com/pcpi9pVQlv
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) February 4, 2022
fa-wikipedia-w尾身茂
尾身 茂は、日本の医師、医学者、厚生官僚、国際公務員。学位は医学博士。 独立行政法人地域医療機能推進機構理事長、世界保健機関西太平洋地域事務局名誉事務局長、自治医科大学名誉教授、新型インフルエンザ等対策閣僚会議新型インフルエンザ等対策有識者会議会長兼新型コロナウイルス感染症対策分科会長。
生年月日: 1949年6月11日 (年齢 72歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・小さな子にマスクをつけさせると、嘔吐しても周囲が気づかず、窒息の危険性すらあり、とても認められない。
・そうっと追加接種が入っている。ワクチン接種って重症化は防げるかもしれないですが感染は防げないですよね?ワクチンの効果を紛らわしく広めてる?JAROのみなさん、お仕事ですよ~。
・こういう曖昧さが命を奪うかもしれません
・マスク云々の話より、尾身会長は5類に下げる事を提言すべきだと思います。
・『可能な範囲で』ここテストに出ます!重要ですよ!
・もういいっすよ尾身さん。これで問題起きたら保育士に矛先が向けられるんだろう。マスコミも子供の将来なんぞ考えていないだろう。周りで守ってねーじゃねーか!いい加減にしてほしい。
・先ずは周りの大人がちゃんとやる事をやって子どもを守るのが大切という事ですね
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1