
西村前大臣「“まん延防止”全国一律適用を」
・自民党・新型コロナウイルス対策本部の本部長を務める西村前経済再生相は19日、オミクロン株による感染が急拡大していることから、感染者数の少ない一部の県を除き、まん延防止等重点措置を全国ほぼ一律で適用することを視野に入れるべきと述べた。
・西村氏はさらに、「私の経験で言えば、毎週各県から要請が来ることになる。感染者数は確実に増えるので、感染者がよほど少ない県を除いて全国ほぼ一律に重点措置を適用し、状況に応じて対策を強化すべきだ」と述べた。
また「病床の状況を見ながら、緊急事態を避け、社会活動をできるだけ維持しながらやる方策を考えるべき」とした上で「早め早めに重点措置を適用することでで、各都道府県の裁量でできるだけ感染者の重症化を抑えていくという取り組みが大事だ」と強調した。
fa-calendar1/20(木) 10:31
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cea91aa974cfd491f3acc17b821d90c99755a452
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w西村康稔
西村 康稔は、日本の通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員。党兵庫県連会長。 経済再生担当大臣、全世代型社会保障改革担当大臣、新型コロナウイルス感染症対策担当大臣、内閣府特命担当大臣、衆議院内閣委員長、内閣官房副長官、内閣府副大臣、外務大臣政務官、自由民主党総裁特別補佐・筆頭副幹事長などを歴任。
生年月日: 1962年10月15日 (年齢 59歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・あなたはまず時短になんの科学的効果があるのか示すのが先でしょう…
・政府にとっては、マンボウ出すところと出さないところが両立して、マンボウに効果が無いことが判明してしまうのが一番恐ろしい。テドロスがアフリカにワクチン打たせたいのと同じ動機。
・毎日1~2時間、1年間オミオミと話し続けるとこういう人間になっちゃうらしい。怖っ
・マンボウだるいから静岡で連泊でもして逃げるかって思ってたのになんてことをwww
・前例しか見ない政治家はダメ。最新のデータを用いて検討を行い、最善策をその時々で考える人を国民は求めている。もちろんパフォーマンスでやっているのはダメ。
・政府は自治体に責任を丸投げしたいみたいなので、政府主導での全国一律適用は無理なんじゃないですかねぇ。何がなんでも支持率は落としたくないみたいですから。国民が命を落としてもね。
・早期終息を目指すなら経済は一時的に諦め、経済優先なら一時的な感染者数増加は諦め。どっちつかずなら両方とも諦め。この国はいったいどこに向かっているのだろうか。