
二代目ぉ師匠さんのツイート
子供の頃、ラーメンのCMで「中国3000年の歴史」って聞いたんだけど、ほんの数十年で今は5000年になったんだな。
こうやって歴史の修正はすり込まれるんだな(棒)
子供の頃、ラーメンのCMで「中国3000年の歴史」って聞いたんだけど、ほんの数十年で今は5000年になったんだな。こうやって歴史の修正はすり込まれるんだな(棒) pic.twitter.com/wxEQOk43IC
— 二代目ぉ師匠 (@llloshishou2lll) January 16, 2022
fa-file-movie-o関連動画
fa-wikipedia-w中華人民共和国
中国は広大な草原、砂漠、山、湖、川、14,000 km を超える海岸線を擁する人口の多い東アジアの国です。首都の北京は、複数の建物からなる紫禁城や、天安門広場などの史跡が近代建築と融合した街です。超高層ビルが林立する上海は、国際的な金融センターです。中国北部には、有名な城壁である万里の長城が東西に長く伸びています。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・中国72年の歴史は尊重しよう(´・ω・`)
・海外出張した時に現地の拉麺を食べたけど、日本のラーメンの足元にも及ばない味だった。麺にコシはない、スープの味は単純で深みがない。一度食べたらもう良いやって味。
・アラフォーの私が子供の頃は『中国4000年の歴史』って言ってたよ(笑)
・たぶん日本の歴史に勝とうとしてドンドン積みあがったんだと
・同じ大陸の上で5000年というだけで、継続性はないんだけどね。
・殷起点なら4000年ではあるけど文献上の夏王朝からだと一応5000年にはなる。まあ無理やりだけど。
・王朝が変わってるし、少なくとも中華人民共和国は1949年ですよね
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1