ファミマ“ツナマヨおむすび事件”、悪いのは視聴者だった… テレビプロデューサー「こういう良質な番組を潰しているのは視聴者」

和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」 視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性

記事によると…

・1月1日に放送された「ジョブチューン」で炎上した和風ツナマヨおむすびの事件。

・この問題をどう捉えるべきなのか。筆者はテレビマンとして制作現場の視点からこの炎上の背景を考察(テレビプロデューサー・鎮目博道)。

・ジョブチューンという番組は「予定調和でお約束が多いバラエティが多い昨今のテレビ界で、実に上手いスキームを考えた良質のバラエティ番組」である。簡単に言うと「テレビの世界で圧倒的な強者であるナショナルスポンサーに、しっかりダメ出しできるスキーム」。

・コンビニはテレビ局にとって役員レベルが平身低頭するような「絶大な威力を持っている」大スポンサー様。その商品に対して「マズイ」など言いたい放題文句を言うのがジョブチューン。大企業の開発担当者が一流シェフたちに褒められ歓喜し、辛口批評に心底落胆して号泣する。これがなんとも見ていて面白い。時には感動すら覚える。見ている側は商品が悪口を言われても「今度はもっと改良してリベンジすればいい。頑張れ」とその企業のファンになってしまう。

・この番組こそ最近の「テレビ不信・テレビ離れ」を食い止めている。最近の視聴者は「どうせテレビなんてスポンサーの都合の良いように忖度されている」などと考えているがジョブチューンはその概念を打ち壊してくれている。商品について酷評されて、泣く大企業の担当者。「そうか、テレビでもこういう忖度のない批評が可能なのだな」と思わせてくれる。

・今回の問題になった「おむすびを食べなかったシェフ」。この食べなかったという行為も番組の前後の文脈を見て判断すれば「さほど失礼なことではない」ということがよく分かる。シェフは一貫して「厳しく、しかし理論立てて説明をしながら改善策も提示する」という態度で審査。料理を科学的・論理的に考えていて、真摯に批評をしているということが非常に伝わってくる。

・おむすびを食べなかったあとに、担当者から「食べてほしい」と懇願され、一口食べたあとに、食べなかった理由として「食べる気にならない見た目であったこと」「見た目は料理にとって大切であること」「見た目を改善するにはこういう方法が考えられる」という改善策を冷静に説明。最初食べなかったことについても謝罪している。きちんと見れば真摯に審査を行ったからこそ「問題提起としておむすびを食べなかったのだ」ということがちゃんと伝わってくる。

・「大企業に対して忖度せずダメ出しができる」リアルなバラエティ番組に対して視聴者が審査員の「厳しいが真摯なダメ出し」に拒絶反応を示し、攻撃して炎上させることが「良質な番組を潰してしまっている」ことがわかる。「最近面白いテレビ番組が少ない」と嘆いているあなた自身が、面白い番組を無くすのに加担してしまっている。

2022/01/11 11:20
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10385103

関連動画

ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!


『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』は、TBSテレビ系列で2013年2月2日から毎週土曜日に放送されている職業型バラエティ番組で、ネプチューンの冠番組でもある。通称『ジョブチューン』。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

これさ、逆に言えば普段は忖度してますって自白したんだよな

どう受け取るかは世間が決める事であって 面白いと言え!なんてクリエイターは口が裂けても言わないんですよ だからこのPはモノづくりを勘違いしたお馬鹿さん

被害者面で厚顔無恥なのはいつもの事 苦し紛れに言ってるんじゃなくて本当の気持ちで言ってるんだから尚悪い

少数のツナマヨ民が騒いでるだけだな

この番組やらせ感があるんだよな。そもそも、いきなりステーキが高評価っておかしいだろw

テレビ局は悪くない シェフは悪くない 叩くお前らが悪い なんなんこれ被害者ヅラしとるやん

「ちがうの!誤解なの!あなたが悪いの!」 浮気女みてーな言い訳だな 誰が納得するんだこんなもん

日本のニュースを24時間配信(ANN)

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを