
SKY [email protected]ポジティブナースさんのツイート
本当にやめてほしい!
突然病院にかかってくるマンションの営業電話。
病院関係者を装い、医師に電話を取り次ぐよう促してくる。
毎回手口もパワーアップし騙される職員もちらほら。
私たちは目の前の命を助けるのに必死。
命は数千万では買えません。
お願いだからその邪魔をしないで欲しい。
本当にやめてほしい!突然病院にかかってくるマンションの営業電話。病院関係者を装い、医師に電話を取り次ぐよう促してくる。毎回手口もパワーアップし騙される職員もちらほら。私たちは目の前の命を助けるのに必死。命は数千万では買えません。お願いだからその邪魔をしないで欲しい。
— SKY [email protected]ポジティブナース (@skyblue_nurse) December 27, 2021
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-wマンション
マンション(由来: mansion, 英: condominium)とは、日本語ではアパートよりも大型の共同住宅(集合住宅)を表す一般名詞として使われている。ただし、語源である英語では豪邸などの意味で用いられ、共同住宅の意味はほとんどない(下記の他言語での表現も参照)。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・電話来た時は興味あるふりをして資料を取り寄せてください!そして資料が来た後に断ってください。再勧誘の禁止というのがあります 会社名がわかるので病院の事務長がその会社にこの病院に二度とかけてくるな かけてきたら都道府県知事に報告すると伝えてください! これでその会社からの電話止まる
・マンションの営業電話はウチにもかかってきます 仕事とは言え、なんだかな~って思ってしまいます
・マンションと限らず勧誘電話、迷惑ですよね。
・私の病院でもいろんな手口で医師につなぐように持ってきます。そんな手口でマンション売れるのかな?
・うっかり騙されて繋いでしまう新入社員の代わりに謝ります。 申し訳ございません。
・結論、そんな相手の事を考えらんない営業からは何も買わないですよね笑笑
・もうかけて来ないでくださいと言ったのにかけてきたり、虚偽で取り継がせようとしたりする事は完全に宅建業法違反です。業者の名称、担当者の名称を正確に控えた上で、HPなどで免許の番号を調べましょう。