
平野歩夢が“人類史上初”の超大技に成功 北京五輪金へ スノーボード招待大会
記事によると…
・19日のスノーボード・スーパーパイプ決勝で、平野歩夢が超大技を決めた
・実戦で史上初の斜め軸に縦3回転、横4回転する「トリプルコーク1440」を成功
・最終順位は5位だったが、北京五輪での金メダル獲得へ明るい光が差してきた
fa-calendar2021年12月20日 9時7分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/21382858/
fa-video-camera動画を見る
Ayumu Hirano puts down the first triple cork in competition. #dewtour #snowboarding 🏂🇯🇵💪🏽 pic.twitter.com/bt30itHRT2
— Dew Tour (@DewTour) December 19, 2021
fa-wikipedia-w平野歩夢
平野 歩夢は、日本のスノーボーダー、スケートボーダー。2014年ソチオリンピック・2018年平昌オリンピック2大会連続銀メダリスト。2020年東京オリンピックスケートボード日本代表。2018年現在、冬季オリンピックにおける日本代表選手としての最年少メダル獲得記録保持者でもある。 新潟県村上市出身。
生年月日: 1998年11月29日 (年齢 23歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・元々はスノボの選手とはいえ、こないだまでスケボーでオリンピック出てたわけで、応用は利くのかもしれないけどすごいな……。
・とてつもない技、ぜひ五輪決勝で成功する姿を見たい
・チャレンジ精神に頭が下がります
・『史上初』はすごいぞ
・平野くんついにやったかww
・相変わらずカッコいい!
・人類史上初って表現めちゃくちゃかっこいい