
どなるどだっくさんのツイート
なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・
マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。
なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・
マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 pic.twitter.com/6Ot5owQ6mD— どなるどだっく (@burasuzukun) December 19, 2021
誰かがツイートしてくれたように、さすがにRawデータは多分暗号化されていると思います。
利用者の方は怪しいWiFiに繋いで、スマホを使わないようにされると良いと思います。— どなるどだっく (@burasuzukun) December 20, 2021
fa-twitter関連ツイート
暗号化はされてます。しかし、特殊な環境下であれば簡単に復号化できてしまいます。
— どなるどだっく (@burasuzukun) December 19, 2021
これどうヤバいのか簡単に言うと、Wi-Fiを勝手に接続してしまう設定にしてると第三者にマイナンバー情報が抜かれる可能性がある。 https://t.co/kHM2VxXZO2
— Toy (@mineral1216) December 20, 2021
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-wデジタル庁
デジタル庁は、日本の行政機関のひとつ。2021年9月1日に設置された。
設立: 2021年9月1日
設置: 2021年(令和3年)9月1日
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・証明書のpiningしてない感じですね。共有しておきます。
・オレオレroot証明書を食わないソフトって、今時のセキュリティソフトだと使い物にならないわけで。仕方ないと思うんだけど
・検証環境がよくわからないですね SSLインスペクションをしてるんだからそこでデータが見れるのはそうでしょう SSLインスペクションしている装置のサーバ証明書がスマホの証明書ストアにないのにデータを送信してしまうという事でしょうか?
・それは大変だ。利用ちょっとやめとくわ
・そういうのはまずIPAに報告してから、3~6か月は待つんやで...
・ワイは技術的なことは判断できないが、問題無い派のツイートの中身VS反射神経でやばいと言ってるツイートの中身の無さ+仮に本当にやばいとしてもTwitterに公開する倫理観 という構図で捉えたら前者優勢か?
・これは流石にミスリードというか不安を煽ってるだけよような…。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1