
中国EV、乗用車でも日本進出 第一汽車やBYD
記事によると…
・中国の自動車大手が電気自動車(EV)で日本の乗用車市場に参入する。中国第一汽車集団は日本で初めてとなる販売店を設け、2022年夏に多目的スポーツ車(SUV)を売り出す。比亜迪(BYD)も中型車の販売を始めた。
中国勢はエンジン車では日米欧勢の牙城を崩せなかったが、EVへの市場の転換を機に世界に進出する考え。商用EVも日本に輸出し始めており、EVの対応車種がまだ少ない日本メーカーの間隙を突こうとしてい...
fa-calendar2021年12月17日 18:00(有料会員限定)
fa-chainhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107020Q1A211C2000000/
fa-newspaper-o『日本経済新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-newspaper-o関連ニュース
fa-wikipedia-w中国第一汽車集団
中国第一汽車集団有限公司は、中華人民共和国の国有自動車メーカー。吉林省長春市に本拠地を置く。 1953年に設立された中国最古の自動車メーカーであり、上海汽車、東風汽車と並ぶ三大国有自動車メーカーのうちの一社であり、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車と共に、中国自動車メーカーの「ビッグ5」のうちの一社となる。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・燃えない?
・中国製の車は絶対買わない
・中国産食品は絶対避けてます。
・食品ですら危険過ぎて忌避するのに、命を預ける車では、絶対乗れません…
・はずかしくて乗れないでしょう。
・突然爆発する奴かな?
・何かもうパクリ過ぎて何がなんだか(笑)