
ゆたぼん デビュー戦“不完全燃焼”なら「ユーチューブを引退して、学校に行く」
・〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(13)が15日、自身の公式チャンネルを更新し、翌16日に控えるボクシングのエキシビションでのデビュー戦で「情けない試合をしたらユーチューブを引退して、学校に行く」と宣言した。
・ゆたぼんは亀田興毅会長(35)が主催する3150ファイトクラブのボクシング興行「3150ファイトVol.1」(16日、メルパルクホール大阪)で三輪皇瑛選手(3150ジム)にエキシビションマッチで対戦する。
fa-calendar12/15(水) 17:03
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b0af382dc08fc9675506d4fd5687dd49a0a408e
fa-video-camera動画を見る
fa-wikipedia-wゆたぼん
ゆたぼん(2008年12月12日 - )は、日本のユーチューバー。少年革命家ゆたぼんを名乗り、「不登校の自由」という主張を掲げている。本名は中村 逞珂(なかむら ゆたか)。大阪府生まれ。沖縄県宜野湾市在住(2019年時点)。
父親は 中村幸也(なかむら ゆきや)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・え?学校に行くことはバツゲームなの?学業よりも大事なことがあるという信念を示すために活動しているのではないの?学校に行きたくてもいけない人、今の学校に疑問を持って自ら別の道を進んでいる人、どちらにも失礼です。どうしようが自由だが、頼むから不登校の代表みたいな顔だけはやめてほしい。
・学校行くのを罰ゲームみたいに思ってる?もしそうなら、凄い失礼だと思うし、そんなことを思ってるうちは、まだ学校行くな。僕が親ならこう諭すかな、決して話題作り・お金稼ぎのために子供を利用するのではなく。
・バツゲームみたいに言ってるが実は本心なんじゃないかな?学校に行く何か切っ掛けが欲しいのでは?本人の心の中では自分の行動が間違った方向に向いてると思うからこんな発言が出る。思っていなければこんな案すら出て来ない。周りの大人がこれを切っ掛けに不登校などしなくて済む様に先導すれば良い。
・勝ち負け付かないエキシビジョンマッチでふがいない試合をしたかどうかなんて結局は自分の裁量次第ってこと。
・実際問題彼はネットでウジウジいうより、学校に行って、生徒会長でもなんでもなって、学校の悪いと思うところを自分で変えていく方が革命家としては近道だよね。
・いや、本当は学校行きたいんじゃない?
・完全燃焼でも学校行ったほうが良いぞ。今からでも行けば、回り道も良い経験だったって思えるかもしれんし。