
ホワイトコンサルタントさんのツイート
3年間何も業務を与えられない追い出し部屋で過ごした人と話す機会があったんですが、
「毎日 Google Map で世界中を旅しながら、立ち寄った町のホテルやレストランのレビューとかを読んでた。会社には感謝してる。」
という話を聞き、人生で大事なのはメンタルの強さだと学びました。
3年間何も業務を与えられない追い出し部屋で過ごした人と話す機会があったんですが、
「毎日 Google Map で世界中を旅しながら、立ち寄った町のホテルやレストランのレビューとかを読んでた。会社には感謝してる。」
という話を聞き、人生で大事なのはメンタルの強さだと学びました。— ホワイトコンサルタント (@ConsultantWhite) December 2, 2021
fa-wikipedia-wGoogle マップ
Google マップは、Googleが提供するウェブマッピング プラットフォームであり、コンシューマー向けの地図アプリケーションである。衛星写真、航空写真、ストリートマップ、道路の360°のインタラクティブパノラマビュー、リアルタイム交通状況、徒歩、車、飛行機、公共交通機関による移動のルート検索などを提供している。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・追い出し部屋にネットができる環境があるだけでまぁまぁ優良企業。
・別に追い出されてないけど今の仕事その環境だわ…昼寝okスマホok。PCはないけど。昼寝、ネット、筋トレ、瞑想、読書等で過ごしてます。
・20世紀の頃の某社の「追い出し部屋」は外部と隔絶されていたので「ネットがあれば全然OKだよね」と当時ですら思っていたものですが、ネットサーフィンやり放題とは随分とぬるい会社だよなあと思いました。
・暇なのを屈辱と捉えるかチャンスと捉えるかで人生大きく変わります
・リストラ耐性も遺伝か
・追い出し部屋みたいな感じは自分も過去にありました。休日出勤も残業もなかったので、読書やスポーツ、温泉通いに精を出しました。文学的な感性はこの時代に培われました。
・クビじゃないのすごい