
世界の一日の感染者最多 WHO局長「若者の気緩む」
▼記事によると…
・WHO(世界保健機関)によりますと、新型コロナウイルスの感染者が31日だけで29万人余り増えていて、一日としてはこれまでで最多となりました。感染者数が最も多いアメリカでは連日、5万人以上の増加となっています。
・各国で若者の感染が増えている状況に対し、WHOのテドロス事務局長は「北半球が夏を迎え、若者の気が緩んでいる」と警告しています。
fa-calendar2020年8月1日 14時48分
https://news.livedoor.com/article/detail/18666922/
fa-wikipedia-wテドロス・アダノム
テドロス・アダノム・ゲブレイェソスは、エチオピア出身の活動家、マラリア研究者。学位はPh.D.。世界保健機関事務局長。ゲブレイェソスはゲブレイェススと表記されることもある。 保健大臣、世界エイズ・結核・マラリア対策基金理事長、外務大臣などを歴任した。
生年月日:1965年3月3日 (年齢 55歳)
テドロス・アダノム - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
コロナ流行る前から自粛してた俺は意識高い
— いの (@gilgil001) August 1, 2020
気が緩んでるのは pic.twitter.com/0QJsmPxjuW
— なぁ水曜だろ (@tuQaLI2cWi0rwr5) August 1, 2020
コロナは気の緩みで広がるっさ
気を引き締めていこ~
こういうことかい?— きゝど 。 (@kid3_69) August 1, 2020
僕はほぼ家から出てないんですが
— Ÿuu (@FQi5ys) August 1, 2020
fa-commentネット上のコメント
・えーっと…なんか小池さんとか吉村さんとか安倍さんとかトランプさんに注意されたら「確かに最近気緩んでるな気をつけよ」ってなるねんけどさ、このオッサンにだけは何言われても響かねぇんだわ いやまぁ言われる前から気をつけてるけども
・確かに電車内や街中でマスク着用していなかったり、顎に着けて正しく着用していない若い人を多く見かけますが、そうしているのが油断なのかは、尋ねてみないとわかりませんし、WHOが日本の現状を把握しているのか疑わしいです。
・国内のコメンテーターとかが言うことよりも遅く、しかもラクに逃げられる言い訳。どこも若者だけのせいではないでしょ。気が緩んでるのは中年世代の方がトータル日本は多いかも。
・この人がまだ生きてらっしゃられるだけ世界は冷静だよ 一昔前ならジュネーブに襲撃されてもおかしかない
・the 他責力
・人間そう何ヶ月も緊張状態維持できないよ。 それに若者に限らずだと思うけど…
・あんたの緩んだ判断でコロナの危険度認識は世界的に遅かったんやけどな