
ユーチューブなど 気候変動否定する動画へ広告禁止へ グーグル
▼記事によると…
・米グーグルは7日、YouTubeなどで、気候変動が起きていることを否定する動画などへの広告の配信を禁止すると発表した
・気候変動をデマや詐欺だとする内容のほか、人間の活動や温室効果ガスの排出が気候変動の一因になっていることを否定する内容などが対象で、人工知能(AI)などを使って審査する
・気候変動の誤った主張について議論したり、報告したりすること自体は審査の対象外にするという
・この方針は11月から適用される予定
fa-calendar2021年10月8日 13時42分
fa-chainhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013298221000.html
fa-wikipedia-wGoogle
Google LLCは、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業。世界最大の検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェア、ハードウェア関連の事業がある。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、GAFA、FAANGの一つ。
CEO: サンダー・ピチャイ (2015年10月2日–)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・You Tubeの中国化が著しい
・わかりやすっ
・それよりも脱毛とかFXの広告を規制してほしい
・うーむ なかなか難しい問題では?
・もっと規制するべき広告あるでしょ…
・すなわち、地球温暖化は、電気自動車を売るためなど、金儲けのための方便であって、嘘ということですね
・最近のノーベル賞とも連動してる気がするな。欧米リベラル思想の押し付け。と言うと平和賞に反発する中国共産党みたいだけど。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1