
菅首相の肝いりだったのに…新デジタル庁長官がまさかの画像パクリで謝罪&SNS閉鎖にネットあ然
▼記事によると…
・また全国に「ズコーッ!」の声が響き渡った‼
・発足した初日となる1日にサイトがダウンして、〝国民総ズッコケ〟の事態を引き起こしていたデジタル庁が3日、今度は「デジタルコンテンツの無断使用」という笑えない事態に直面している。
・石倉氏の公式サイトには、写真ストックサイト「PIXTA」にアップされている画像が使用されていたが、あろうことか購入前の画像であることを示す「PIXTA」の透かしがバッチリ入ったままだった。
・石倉氏は「全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします」と全面謝罪した。同関係者によれば、透かしが入った画像の利用はPIXTAの利用規約違反に当たるという。
現在、石倉氏のツイッターアカウントには鍵がかけられたほか、PIXTAの写真を無断使用していたサイトも閲覧できない状態になっている。
fa-calendar9/3(金) 12:58
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0aa9b3d9a8879e1b85aa097de2f8ccdfc307a503
fa-photo参考画像
fa-wikipedia-w石倉洋子
石倉 洋子は、日本の通訳、経営学者。2021年9月1日よりデジタル庁においてデジタル監を務める。一橋大学名誉教授。学位はDoctor of Business Administration。
生年月日: 1949年3月19日 (年齢 72歳)
出身校: 上智大学外国語学部卒業; バージニア大学大学院修了; ハーバード大学経営大学院修了
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・これが総裁選不出馬のダメ押しだったのかな~
・なるほど..
・まさにあ然…ですね
・おばあちゃん、知らなかったんだろうから可哀想だなと思うけど、70代の方をデジタル庁の事務方トップに据える政府がもう駄目。
・最後の最後まで…
・うける
・この件は別に大した問題じゃないと思うが、ちょっと先行きに不安は感じるなぁ。。。