交通費助成「ICカード制の波紋」 高齢者に酷、煩雑さ不評 → ネット『こうやって日本のIT化が遅れて行ったんだな』『若者は怒っていい』

交通費助成「ICカード制の波紋」 高齢者に酷、煩雑さ不評

▼記事によると…

・4月7日朝。長崎市高齢者すこやか支援課の電話は開庁前から鳴り続けた。「制度がよく分からない」「『紙券』の方が良かった」。市役所の臨時窓口にも市民が殺到。一時的に「密」の状態となり、職員が対応に追われた。

 「日中の通常業務ができないほどだった」と担当者は振り返る。

 原因は交通費助成制度の変更だ。市は、70歳以上の高齢者を対象にバスや路面電車などの交通費を年間5千円助成しているが、本年度、バスと電車の助成の方式を紙券からICカードへのポイント付与に切り替えたのだ。

 市は「利便性向上のため」と理由を説明するが、一部の高齢者の間に「不便になった」と不満の声がやまない。

(略)

6/20(日) 10:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e14338b19928a27746959941a3e8b2fb4016a3d

長崎市


長崎市は、九州北西岸に位置します。大きな天然港があり、港を取り囲む丘の斜面に建物が立ち並びます。1945 年 8 月に連合国軍が原子爆弾を投下したことで、第二次世界大戦中の大きな節目を象徴する街となりました。長崎原爆資料館と平和公園では、この出来事が後世に語り継がれています。
長崎市 - Wikipedia

ネット上のコメント

こうやって日本のIT化が遅れて行ったんだなって思う。

高齢者の言い分きいてたら、もうなにもできない。これはひどいな。補助金だしても文句いうとか。若者は怒っていい

そんなに頭使いたく無いのか使えないのか。歳とって、現役世代の足を引っ張る。お金も落とさない。生きる意味とは。

ICカードとかスマホとかって世の中に出回ってからもう既に10年近く経過してるんだから、そろそろ高齢者の方がそれに対応しろよ、って話。紙媒体は基本的に非効率になりやすい。己の不勉強の尻拭いを他人に押し付ける感じが不快。

助成金もらう立場なのに煩雑だとか手続きが面倒くさいと宣うとか、実に年寄りは身勝手だなあと感じました。

なぜ日本のお年寄りだけここまで極端にリテラシーが低いのだろう。もちろん積極的にIT活用してる人もいるのだけど新しいものへの抵抗感が半端ない。PayPayの還元祭とかになると急に使えるようになるのも不思議。

高齢者に酷?時代の波を受け入れないから日本のデジタル化は進まない、役所のせいにするが最大の抵抗勢力は高齢者。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを