体育祭前から生徒間で“監視” 肌着の色で持ち点減点 → 教頭「いつからか知らない。生徒会がやってるから…」

なぜ?体育祭前から生徒間で“監視” 肌着の色で持ち点減点…違反者数も放送

▼記事によると…

・大分県の公立中の男子生徒から「体育祭の得点の算出法がおかしい」という意見が届いた。競技だけでなく、日頃の肌着の色まで影響するのだという。競技結果と服装や生活態度は関係ないはずだが、なぜ結び付けられているのか。

・男子生徒は昨年、話したことがない女子生徒から「もしかして、下着が白じゃないんじゃない?」と聞かれた。確かに薄い水色だったが、制服のシャツの下にわずかに透ける程度で「凝視しなければ気付かないのに」と気味が悪くなった。

この中学では体育祭の10日ほど前から、性別を問わず、白以外の肌着を着ていないか、同じチームの生徒同士でチェックし合う。校則には肌着の色に関する記述はないが、「体育祭ルール」の違反者の人数は毎日、校内放送で発表された。

体育祭当日、各チームの持ち点は違反者の人数に従って数点ずつ引かれていた。ただ、競技結果の加点が大きいため、勝敗にはほとんど影響しない。それでも、多くの生徒がお互いの肌着の色に目を凝らす。

男子生徒は「他の生徒から監視されているようで嫌だった」。母親は「下着の色と体育祭の勝敗がなぜ結び付くのか。意図が分からない」といぶかる。

教頭は取材に「いつからか分からないが、生徒会が決めてやっている」と強調。チームをまとめる目的に加え、本番だけで勝敗が決まるのを避ける狙いがあるという。ただ、違反者をとがめるような言動が見られたときは「ブレーキをかける必要はある」と付け加えた。

5/19(水) 9:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2078222ef0ddb679e1468449130242e1ea7d7f

運動会


運動会は、学校、会社、地域団体などの参加者および運営による協力により規定プログラムに従って遂行される体育的な活動行事。体育祭などと称することもある。
運動会 - Wikipedia

ネット上のコメント

よくこんな気持ち悪いことを考えつくな

普通にキモイ。

気持ち悪すぎる。記事にあるように、生徒が言い出したのだとすれば、日頃から過度の集団主義に慣れている悪弊では?

何が「生徒会が決めてやってる」だよ。そんな意味不明なルールを止めるのが大人の教師の仕事でしょ

何が最悪かって、教頭が「生徒会が決めてやっている」と責任を生徒会に投げたこと。学生運動真っ只中の時代ならまだしも、今の公立中学校の生徒会には実質何の権限もない。(こんな規制は言われなければやらない。)

わたしは大昔に田舎の中学校を卒業したけど、こんな気持ちが悪い話は聞いたことがなかった。信じられない。

気持ち悪さしかないんだが

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを