
ピーチ太郎2ndさんのツイート
自民 佐藤
「中国の新疆ウイグル産の綿花とトマトが、強制労働の観点で米国が問題視。日本ではカゴメが自主的に止める。綿花は企業で対応が分かれている。今日、気候変動サミットがあるが、太陽光パネルのポリシリコンは世界の半分を新疆ウイグルで作っている。太陽光1つとっても人権問題の影響がある」
自民 佐藤「中国の新疆ウイグル産の綿花とトマトが、強制労働の観点で米国が問題視。日本ではカゴメが自主的に止める。綿花は企業で対応が分かれている。今日、気候変動サミットがあるが、太陽光パネルのポリシリコンは世界の半分を新疆ウイグルで作っている。太陽光1つとっても人権問題の影響がある」 pic.twitter.com/6Y0F0be2D1
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) April 22, 2021
新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・カゴメの製品を買おうぜ (嬉)
・良く聞いとけ人権破壊環境破壊大臣。
・環境大臣を何とかしてください(>_<)
・ユニクロとかの企業がフランスに訴えられているが、全ては中国の人件費0って言うのがおかしい。なぜそこを訴え無いのかがおかしいと思わないのかが不思議だ
・純一郎を広告塔に使ってる太陽光発電会社を調べないと
・よく言ってくれた。
・きこえてますか、環境大臣?