
かしま┃ヘルシーな働き方さんのツイート
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは『説教』と『昔話』と『自慢話』」と言ってて真理だった。
逆に、若者や部下相手にやるべきなのは「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」で、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大事になると思う…。
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは『説教』と『昔話』と『自慢話』」と言ってて真理だった。逆に、若者や部下相手にやるべきなのは「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」で、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大事になると思う…。 pic.twitter.com/CTqBpZUc4b
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) March 13, 2021
新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・勉強になりました
・うちの会社の社長と専務はこの三つ以外言わん。2人とも60過ぎたジジイ。しかも兄弟。
・ほんにその通りですね。
・「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」が大事...いいこときいた!
・老人から昔話聞くの大好きなんだが……
・こりゃ全会一致で深イイ話だな。
・俺の師匠