
ピーチ太郎2ndさんのツイート
【入国制限】
櫻井よしこ
「日本はルールが緩く強制を極端に嫌う。他国であれば入国・帰国者は、隔離や位置情報の確認をし違反すれば高額の罰金を取る。日本はそういう強制を避けるが、ここは規律を厳しくしていく事を政治がハッキリさせないといけない。【優しいだけが国民の為に良いわけでは無い】」
【入国制限】
櫻井よしこ「日本はルールが緩く強制を極端に嫌う。他国であれば入国・帰国者は、隔離や位置情報の確認をし違反すれば高額の罰金を取る。日本はそういう強制を避けるが、ここは規律を厳しくしていく事を政治がハッキリさせないといけない。【優しいだけが国民の為に良いわけでは無い】」 pic.twitter.com/CxYXOiZEfc
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) March 14, 2021
fa-file-movie-o関連動画
【国会】
櫻井よしこ「本当に”この時期”に国会でこんなくだらない事を、何故野党の皆さんはお聞きになるのか。自民党も何故それに足を引っ張られるのか。国民には物凄いフラストレーションがある」
仰る通り‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
野党は論外💢
与党もだらしない😤 pic.twitter.com/u7c0LDFZtD— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) March 14, 2021
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・櫻井よしこさんは本当に正論を論理立てて分かりやすくしかも説得力がある口調で話ししてくれます。歴史認識もかなり勉強してるし今日の橋下氏はいつものようなその場しのぎの意見を言う事を流石に控えて櫻井よしこさんの顔色伺いながらで大人しかったですね笑笑
・正論すぎて何も言えねえw政治家にはなんでこーゆー人いないんだろ?ヒゲの隊長くらいかな?
・世論の反応ばかり気にする昨今の政治 与党も野党も櫻井さんがおっしゃるように「くだらない事ばかり」新型コロナはまさに未曾有の事態。厳しくする事が最終的に国民の為になるのなら締めるとこはキッチリ締めて、医療・介護従事者を始め、国民の今までの我慢と努力を無駄にしないでほしい。
・日本のは優しいのではなく、単に批判やトラブルに臆病になっていて、強い措置が取れないだけです。そうなるよう仕向けてきたのはマスコミですね、政治が強いリーダーシップを発揮しようとすると、やれ独裁だ、独善だと叩きまくり、それを鵜呑みにした人たちが不信感を抱く。安倍叩きがいい例です。
・モラルが高い時代は緩い規制でもなんとかなった。今はモラルが欠如した民族の流入と、日本人自体のモラルが低くなって性善説ではうまく回らなくなってしまった。
・その通り。無制限の自由を求める左翼を潰すべし。
・「悪い」のであって緩いのでない。批判としてそもそもおかしい。「緩い」のなら適切の範囲だという意味です。当事者の判断をかばう表現は国を危うくするだけ。