配達員特定しやすくする狙い 歩行者との事故続出で食事宅配の自転車に「背番号」

食事宅配の自転車に「背番号」…都内で歩行者との事故続出、配達員特定しやすくする狙い

▼記事によると…

・東京都は、自転車などを利用した食事の宅配代行サービスを手がける事業者に対し、配達員ひとりひとりに「背番号」を着けさせるよう求める方針を固めた。配達員と歩行者らの接触事故は相次いでおり、配達員を特定しやすくするとともに、安全運転を促す狙いがある。

・警視庁によると、都内では昨年、業務で自転車に乗る人が関係する事故が585件発生。このうち、2割近い98件が歩行者との衝突事故だった。昨年11月には自転車の「ウーバーイーツ」配達員が歩行者にぶつかり、軽傷を負わせたまま逃走したとして、道路交通法違反(ひき逃げ)容疑などで書類送検されている。

3/9(火) 14:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/31110e62f141113dd517afce014e62cedf1b4059

新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
[w]

twitterの反応

ネット上のコメント

前後左右、どこからでも識別できるように自転車とバッグと帽子などにもつけて欲しい。それから定期的な安全講習の義務づけを。

ウーバー等、全ての宅配サービスに番号表示は全国的に義務化すべきだと思います。

実際にウーバーの当て逃げを目撃して被害者のおばさんを保護して警察に届けたけれど犯人が捕まっていないようで現場に目撃者求の看板が出ていた。会社の近所でも信号無視はして当然と走っているし危険極まりない。

ウーバーイーツが散々この問題を幾度となく問題視せず放置した結果ですね。CSRやガバナンスが無い、或いは機能してないんだと思います。

ウーバーイーツを利用する人が増加したせいか、自転車と歩行者人よる事故は確かに増えている。車・二輪車はナンバープレートが表示されているが、自転車は軽車両と言えども法的な免許制度はない。それならば業務使用による使用であれば警察庁も識別可能な番号シールの貼付など検討すべきだろう。

事故や引き逃げの抑止には良い事だと思う。

世論を背景とした良い案です やったもん勝ち、逃げどく、を、許さない世の中にするために許認可は厳格であるべき

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを