【賛否】立川志らくさん、髪染め禁止校則を批判「先生もカツラ全員外せ」

志らく「先生もカツラ全員外せ」 髪染め禁止校則を批判 「先生と生徒の人間関係が薄くなってる」と指摘

▼記事によると…

・立川志らくが、3日放送の『グッとラック!』に出演。頭髪を巡るある校則について噛みついたのだが、これが話題を呼んでいる。

「都立高校の4割以上で、髪を染めていないことを証明する“地毛証明書”を生徒に提出させていることが分かりました。この証明書には、幼少期の写真の添付や保護者の署名と捺印も必要だそうです。」(芸能ライター)

しかし、もともと髪の毛が明るい人やハーフの人もいることから、これが「人権侵害」に当たるのではないかと東京都議会で問題視されているという。

この問題に対して、志らくは「生徒から『これ地毛なんですよ』と言われたら、『そうか、茶色だけど地毛なのか』と信じてあげるというのも教育の一つ」と主張。

さらに彼は、証明書に書かれてあるという「在学中、一度でもパーマ・染色・アイロン等の『加工』をした場合は、その時点でこの申請は取り消される」という文言に注目。

「加工は駄目、加工は駄目って。じゃあ、病気で髪が薄くなった女の子がカツラをかぶってきたら、それを剥がすのかという話にもなってくる。じゃあ、先生もカツラ全員外せと。先生だって加工してるヤツはいっぱいいるわけでしょ」などとぶちまけた。

志らくの私見に、SNS上では「先生のヅラ禁止いいね」という声もあったが、「極論言うなよ」「論点ずれてる」「教師は生徒じゃないから校則に従わなくてもいいって何故わからない?」といった声が寄せられている。

2021/03/03 13:30
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9026444

新着記事
[widget id="diver_widget_newpost-12"]
[w]

twitterの反応

ネット上のコメント

当該のシーン見たけど、台本を見過ぎだよ。TBSの放送作家が書いた台本通り発言してるだけ。そういう契約で出演してる

テレビの出演者は、必ず台本通り発言する契約で出演している。なぜなら、もし自由に発言させたら、裏で特定の企業から金を受け取って、特定の商品を宣伝するかも知れないから。これは「テレビジャック」と同義だし、15秒単位1000万円でCMを買ってるスポンサー各社に不公平だ。なので「衣装」という概念がある。出演者は契約企業の衣装で出てる

そうではなく、黒くしろとか証明しろとかまでしないと収まりのつかないバカがスゲーいるってことでしょ。真面目な子らからしたらただのとばっちりもいいとこだが、そういうとこちゃんと書かんと。学校だけがいつも悪者的に書かれてて不快だわ

こういう主張をする人は、ルールは万人平等に課されるものではない、という観点が抜けていたんでしょう。

髪の色っていうより敢えて規則に逆らうことで自己顕示欲を満たそうってやつがお断りされてるんやで、そんな奴らの面倒見切れねえし、放置するとこの手のDQNは他の学生を仲間に引き込んで増殖しようとするんだよねこれがwその仲間や手下作りの過程で普通の学生の生活を破壊しようとするからお断りされてるんだよ。

髪の毛の話で「薄くなってる」は言葉のプロである噺家にしてはお粗末なワードチョイスだな

教師と生徒はあくまで管理する側とされる側の立場であって友達や同級生じゃない。管理するためのルールを生徒に課したからと言って、それを教師まで守る必要はどこにもない。それは落語みたいな古典芸能の師匠と弟子にも当てはまると思うんだが。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを