
五輪の医療従事者に手当や協力金 政府、原則無償から方針転換
▼記事によると…
・東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策に関し、政府や大会組織委員会は、選手村や競技会場で活動する医師や看護師への手当や、派遣元である医療機関への協力金を支給する方針を固めた。
当初は原則として無償で協力要請する計画だったが、コロナの感染拡大を受け、負担が増す医療現場や世論の理解を得るため方針転換。財政措置が不可欠と判断した。複数の大会関係者が28日、明らかにした。
fa-calendar12/29(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/4535d4cc92945dfc7d75cef30045480364c9ec8d
fa-wikipedia-w2020年東京オリンピック
[w]
2020年東京オリンピック(2020ねんとうきょうオリンピック)は、2021年7月23日から8月8日までの17日間、日本の東京都で開催される予定のオリンピック競技大会。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行を受けて、2020年夏の開催日程から1年延期となった(後述)。
東京五輪 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・医療従事者ってものを馬鹿にしてるな。
・全く、何でも金で事が済むと考えているのかね。寒すぎる
・ボランティアの根源が崩れた
・中止すれば必要のない支出だ。
・その金を今すぐ医療従事者に
・中止が内定したから、協力金を出すという姿勢だけ見せてアピールすることにしたんじゃろ
・オリンピックは無理です。