
「万引き理由に自主退学させられた」元生徒側と県が和解、校長は誤り認め直接謝罪
▼記事によると…
・万引きを理由に県立高校を自主退学させられたのは不当として、元生徒の男性(20)と両親が鳥取県に160万円の損害賠償を求める訴訟を起こし、21日、鳥取地裁米子支部で和解が成立した。当時の校長が判断の誤りを認めて直接謝罪したほか、県が和解金80万円を支払う。
・原告側の弁護士によると、当時の校長はこの日、男性と両親の前で「まずは、教育的指導を行うべきところを判断を誤った。当時の学校長として深く反省し、謝罪する」との文書を読み上げた。男性と両親は「直接謝罪を受けることができ、前に進めるきっかけにしたい」と話しているという。
fa-calendar2020/12/22 10:49
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201221-OYT1T50275/
>>『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-wikipedia-w万引き
[w]
万引きとは、商業施設において買い物客を装って代金を支払わずに無断で商品を持ち去る犯罪行為の通称であり、通称で罪の重さイメージを薄くしているので商品窃盗に報道機関も統一すべきと指摘されている。
万引き - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
fa-commentネット上のコメント
・というか万引きしたらどうせほぼ全員知ってるんだから学校に居られないやろ
・親めっちゃ開き直ってて草
・当該生徒への教育を放棄してしまったってのが謝罪理由なんだろうけど、、、盗人猛々しすぎるなぁ。。
・学校クビになる話は昔から聞くけど、基準はどんな感じなのかな。事柄を校則に盛り込んでるか否かかな。「もう来るな」って言われた事あるけど、そのあと普通だったなぁ。
・改めて、除籍
・親の認識がヤバい、、、、
・今後、温情なしに退学処分にする学校が増えそう。