
日本国内でのコメ価格の高騰を受け、韓国で安価なコメを購入して帰国する日本人観光客が増加しています。
報道の詳細
関連動画
反応
■個人輸入した方が安かったら終わりだな
■貧すれば鈍するとはこういうことか。恥ずかしいことだ。
■韓国産「コシヒカリ」って時点で、等級とか品質とかそもそも本当にコシヒカリなのかも怪しいのに、、、検疫通るんかな?
■ちゃんと検疫通してるのであればいいんじゃね感があるw韓国のお米も美味しかったなぁ。
■マジですか!😱日本人がこういう動きをするのが想像できなかったので、なんだかなーという気持ち。
■…コメが高いのは誰かが不当に儲けているせい。日本より条件の悪い韓国の方が安く売れるのはその証明。日本人は騙されている
■お米くらい国産の確かな商品を食べましょうよ😦
深掘り
物価高と食料品の越境購入の広がり
昨今の日本では、物価全体の上昇が続いており、特に生活必需品である食料品の価格高騰が家計を直撃しています。
その中でもコメは主食であるため、影響が大きく、買い控えや節約意識が高まっています。
こうした中、円安や物流コストの上昇などを背景にした国内価格の上昇に対し、海外では相対的に安く購入できるケースが出てきており、韓国での購入という行動が新たな選択肢として注目されています。
この現象は、観光ついでの越境買い物という形で拡大しており、今後も生活費の抑制を目的とした「買い出し旅行」は広がる可能性があります。
政府の対応と消費者の行動変化
コメの価格安定化に向けて政府が備蓄米の放出を行っているにもかかわらず、価格の上昇は止まっておらず、消費者の不満や不安は根強い状況です。
こうした中で、消費者自らが情報を収集し、国境を越えても安価な選択肢を求める姿勢は、生活防衛の強い表れともいえます。
今後は、国産農産物の安定供給と価格政策の見直しがより一層求められるでしょう。
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1〔Share News Japanを支援〕