
Xユーザーのなおさん(@naoko705_1013)が4月13日に投稿した「万博唐揚げ弁当1000円 冷えてたから保温機で売って欲しかったな」というポストが話題を呼んでいます。
投稿には、唐揚げと白米、キャベツの千切りにミニトマトが添えられたシンプルな弁当の写真が添えられており、その内容と価格、提供状況に対して不満の声がにじんでいます。
話題のポスト
万博唐揚げ弁当1000円
冷えてたから保温機で売って欲しかったな pic.twitter.com/F24gLAWeIq— なお👨👩👧👧FIRE中 (@naoko705_1013) April 13, 2025
万博の食事提供に寄せられる疑問の声
価格と品質のバランスに課題
大阪・関西万博では来場者向けに様々なフードメニューが用意されていますが、提供される弁当の価格や品質、提供方法をめぐって批判が広がっています。
とくに、イベント会場で1000円という価格でありながら冷たい状態で提供された点に対して、「保温してほしかった」「高すぎる」といった反応が目立ちます。
他のユーザーからも「合成肉の弁当」「コロナ宿泊療養施設を思い出す内容」といった厳しい意見が相次ぎ、イベントの運営体制やコスト意識への疑問が投げかけられています。
関連ポスト
並んでようやく手に入れた万博特製焼き肉弁当。
合成肉が食べられるなんて、今日は豪勢だな。 pic.twitter.com/TYJ07ldT0u
— ハンセイ (@neoamakusa) April 13, 2025
#万博弁当
大阪のコロナ宿泊療養施設の弁当の再現でしょうか。#いのち輝く未来社会のデザイン https://t.co/sk8vd8Ztap pic.twitter.com/KqsJqQ7L9W— Yokko (@Yokko08768212) April 13, 2025
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
うーん、、ちょっと寂しい。。
— めづさ 🍶 酒を愛づるクラゲଳ にっぽんSAKE紀行 (@medusake) April 13, 2025
なかなかのお値段ですね💦今度行くので覚悟してます😭
— グイド (@investahk) April 13, 2025
た、、、高い🥹
— 23 (@23lovesbeer) April 13, 2025
うん
— ゆう|サイドFIRE民|インデックスと高配当と債券|ゴルフ⛳と料理🍲 (@FireHokahoka999) April 13, 2025
やっぱり万博行かない
これで1,000円かあ…
— どむ|爆損中 (@domyam_) April 13, 2025
観光地価格と考えて割り切るしかないですね
通常ならせいぜい500円てところかとw
来場者満足度向上に向けた改善が急務
食の提供も「おもてなし」の一部
万博は国際的な注目を集めるイベントであり、食事もまたその体験の一部です。
来場者の期待に応えるためには、価格に見合った質や提供方法の工夫が欠かせません。
現地での飲食体験が不満足であれば、イベント全体の評価にも影響しかねません。
今後は、現場の声を受け止めた柔軟な対応と改善が求められます。
(文=Share News Japan編集部)
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1〔Share News Japanを支援〕