
大椿ゆうこ氏(社民党副党首・参議院議員)が自身のX(旧ツイッター)で女優・広末涼子さんに対する報道やSNS上のバッシングに苦言を呈した投稿が波紋を広げています。
「報道のあり方やSNS上の誹謗中傷に対して、ウチの秘書2人が真剣に怒っていた」と述べ、隣で働く秘書がこうした感覚を持っていることに安心したと綴りました。
さらに「不倫した女性には何やってもいいってところがこの国の報道にはあるな。男性との格差が大きすぎる」と、報道の男女格差を指摘しました。
これに対し、X上ではユーザーから厳しい反応も。あるユーザーは「不倫したからごちゃごちゃ言われてんじゃねえよ」と痛烈に批判。
続けて「事故起こして看護師ボコボコにして、奇声あげて薬物検査ゴネてたら言われてもしょうがねえだろ」と、広末さんが起こした一連の問題行動を挙げて反論しました。
他にも、「事故で看護師に暴力をふるった件が問題」「不倫は関係ない」といった意見が相次いでおり、投稿内容が的外れであるとの指摘が多く寄せられています。
話題のポスト
広末涼子さんに関し、報道のあり方やSNS上の誹謗中傷に対して、ウチの秘書2人が真剣に怒っていた。隣で仕事しながら聞いていて、ちゃんとこういう感覚を持てる秘書で良かったと思った。
「不倫」した女性には何やってもいいってところがこの国の報道にはあるな。男性との格差が大きすぎる。
— 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 (@ohtsubakiyuko) April 11, 2025
過去の行動と現在の批判の混同に対する反発
報道批判に対し「論点ずれ」との指摘が続出
大椿議員のポストには、「不倫をしたから批判されているわけではない」「問題は事故後の暴力や薬物検査への態度だ」といった反論が多数寄せられました。
特に、現職国会議員であるにもかかわらず、勤務中にSNS投稿をしていることへの批判や、「不倫は今回の問題とは無関係である」とする冷静な指摘も見られます。
さらに、「報道に男女差がある」とする大椿氏の主張に対しては、「逆に不倫男性も叩かれている」といった反論や、「性別を持ち出すことで問題の本質から目をそらしている」とする声も多く、論点のずれを強く問題視するユーザーが目立ちました。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
そういうズレたところよね。
— 🇯🇵もにゃ (@egglover0212) April 12, 2025
でも、この人相変わらずで安心したー😅
論点がズレてる
— 橋本 剛☃️(BarEspaceRassurants) (@espace20141122) April 12, 2025
やり直し
みたいなね、、、
えっ、不倫云々の話しなんて今回出てましたっけ🤔
— カジ (@f1f97dzfkaji) April 11, 2025
相変わらずズレてんなぁ(笑)
— のっかん (@tXRqQbxdGdG63g1) April 12, 2025
不倫関係無いやん、看護師に暴行したからに決まってますやん。どんな解釈してんですか?秘書さんもどうかしてますわ(笑)
女性が冤罪ふっかけてもよく調べもしないで男性を貶める格差とかもありますね。
— おんじラーメン (@onjirahmen996) April 11, 2025
発信力ある立場ゆえの責任
問題提起と事実認識のバランスが求められる
影響力のある公人の発言には、慎重さと正確性が求められます。
とりわけ刑事事件に発展した事案に関しては、感情的な擁護がかえって当事者への批判を助長することもあります。
性別に関係なく、公正かつ客観的な視点での言及が、今後の議論をより建設的なものにするために求められているのではないでしょうか。
(文=Share News Japan編集部)
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1〔Share News Japanを支援〕