
テレビ番組『月曜から夜ふかし』で過去に放送された街頭インタビューのスクリーンショットがSNS上で再び拡散され、若い女性の発言に対し批判の声が殺到しています。
該当の場面では、女性が「600円を1100円で出してくる人、イライラします」と語り、「私はそういう時に500円玉欲しいんだろうなぁと思って100円玉5枚で返します」とも発言。
この発言内容に対して、改めて視聴者やネットユーザーの間で賛否が巻き起こっています。
話題のポスト
— 香ばしい女集 (@kobashiionna) April 6, 2025
過去の発言に寄せられる新たな批判
「店員の自己中心的な振る舞い」だと不快感示す声
Xでは「500円玉で返してくれた方がありがたい」「イライラする意味がわからない」といった意見が多数見られ、「接客に向いていない」「性格に問題がある」といった辛辣な投稿も目立ちました。
レジ経験者と思われるユーザーからは、「客の出し方にイライラする時点でアウト」と断じる声や、「親の教育がどうだったのか気になる」といった指摘も上がりました。
一方で、「100円玉の方が嬉しい場面もある」「実際に500円玉不足は起きがち」として一定の理解を示す声もあり、立場や経験の違いから意見は分かれています。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
正直五百円玉より百円玉5枚の方がうれしい
— 人間 (@NINNGENNDAZEI) April 7, 2025
俺はガシャの為にいちいち両外とかせんで済むからマジで助かる。
— 覇王カイト 🐈🐾 (@TRUEKAITODARk) April 7, 2025
レジがセルフになってよかったわ
— みずごろう🐢 (@QntXiHfEQlA8lxo) April 7, 2025
こんなんに当たらんくていいし
別に500円玉 欲しい訳ではないけど、500円玉 1枚の方が店員さん楽かなと思って、わざとお釣りを500円になるように会計しちゃう
— にこ (@Heart_25niko) April 7, 2025
気遣いなんだけどなぁ…この女性とは馬が合わない気がする
おつり返される方も500円玉不足してるだけか…程度にしか思わないんじゃないかな
— Shaw (@Shaw46042833) April 7, 2025
勝手に小さなところで意地悪な駆け引きしてるだけだな…
日常のやり取りが示す感情のズレ
些細なやりとりが価値観論争に発展
過去の発言ながら、再び注目を浴びた背景には、日常の中に潜む「気遣い」や「配慮」の捉え方に対する感覚のズレがあるといえます。
たかがお釣りのやり取りと思われるかもしれませんが、こうした小さな違和感が社会の価値観や対人関係の在り方を映し出す鏡となっています。
昔の映像が今なお“炎上”を生む時代
今回話題となった発言は、数年前の放送内容の一部にすぎませんが、SNSで再び広まることで現在進行形の論争に変わるという現象が起きています。
発言の背景や当時の文脈を切り取ったまま拡散されることで、本人にとっては思わぬ“再炎上”となるケースもあり、視聴者側の情報の扱い方も問われている状況です。
(文=Share News Japan編集部)
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1