
んぴらさん(@unchiku_ojisan)は、Xで中居正広氏を巡る性加害問題に関連し、「当初、中居正広が『これまで通り芸能活動を続けられることとなりました』って言っていたと考えるとゾワっとするわ。ヤバくね」と投稿しました。
この言葉には、重大な疑惑が報じられる前提で、通常通りの活動継続を公言することの異常さや違和感への強い指摘が込められています。
話題のポスト
当初、中居正広が「これまで通り芸能活動を続けられることとなりました」って言っていたと考えるとゾワっとするわ。ヤバくね。
— んぴら (@unchiku_ojisan) March 31, 2025
疑惑報道と世間の不信感
“通常通り”の言葉が招く反発
フジテレビの第三者委員会が公表した報告書では、中居氏の行為について「業務の延長線上における性暴力」と認定されました。
その深刻さにもかかわらず、報道前の中居氏の関係者や本人が「通常通り活動を継続する」といった説明を行っていた点に対して、多くの市民が強い違和感を抱いています。
とりわけ、「これまで通り」という文言は、被害者への配慮が欠けていると受け取られやすく、責任の所在を曖昧にしたまま事態を収束させようとする姿勢に見えるとして、SNS上では批判の声が続出しています。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
これ今年の初めの発信なんですね。
— 茶色い🐶ワンワン🐶 (@takigawa_w) April 1, 2025
もうずいぶん前の事に感じます。
「お詫び
この度は、皆様にご迷惑をお掛けしていること、大変申し訳なく思っております。
報道内容においては、事実と異なるものもあり、相手さま、関係各所の皆さまに対しては大変心苦しく思っています。… pic.twitter.com/Xjrxr4ToNn
なんかさ、ガンっていう噂流れたよね?
— morichigo (@mtmtpinkkawapm) March 31, 2025
元々好きじゃなかったけど
病気は気の毒だなってずっと思ってたんだ…
どんな気分で言うてたんやろ?
— ジャックフロスト@聖闘士はまた (@vCSrg94iItfSp7w) March 31, 2025
サイコやんけw
要はあれでしょ?フジがゴタゴタを治めてくれたと勘違いしたから、あんな間抜けの事言えたんだと。実際はとんでもないことに…。
— 赤い虎 (@Q0vhfUqyyC21845) April 1, 2025
そういえば言ってたなー…😨
— b490dv6798d6n (@b490dv6798d6n) April 1, 2025
公人の説明責任と社会の受け止め方
被害者への視点を重視した対応を
今回のポストは、当事者の説明がいかに社会的な信頼や倫理感に照らして受け取られるかを浮き彫りにしています。
特に芸能界という公共性の高い場に身を置く人物にとっては、説明の言葉ひとつが大きな反発を招く可能性があることを示すものでもあります。
今後も、報道機関・所属事務所・本人による説明責任が問われ続ける中で、被害者に寄り添った誠実な対応と透明性のある説明が、世論との信頼関係を築く鍵となるでしょう。
(文=Share News Japan編集部)
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1〔Share News Japanを支援〕