
人気YouTuberのヒカルさんがXに投稿し、政治に関する動画を削除したことを報告しました。
ヒカルさんは、「コメ欄が見るに耐えなくて政治系の動画を2本とも消した」とし、「楽しくないし、チャンネルに悪影響を及ぼすと判断した」と説明しました。
さらに、「自分のやりたいことをする」と決意を述べ、「しばらく休んで頭を冷やす」との意向を示しました。
また、今後政治に関する話題を扱う際は、「ニセコの動画のように当事者に直接話を聞く形にする」と述べています。
話題のポスト
あと今後取り上げる際はニセコの動画のように当事者の人に聞くみたいな感じにします
しばらく休んで頭を冷やします
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) March 13, 2025
関連動画
YouTubeにおける政治系コンテンツの難しさ
賛否が分かれるテーマの影響
政治に関するコンテンツは、視聴者の意見が大きく分かれやすく、YouTuberにとってリスクの高いジャンルとされています。
特に、ヒカルさんのように幅広い層のファンを持つインフルエンサーにとっては、政治的な話題がチャンネルの雰囲気やブランドに影響を与える可能性があるため、慎重な対応が求められます。
今回の動画削除は、そうした判断の結果とみられます。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
ん〜勿体無い!
— チョッキュー (@6009Cho_Q) March 13, 2025
物事に、スポットライトを当てて貰うだけで効果がある。
あとは、視聴者に調べて考えて貰うだけで良いのに。
当事者がつまらなくならない発信の仕方が、模索される事を願ってます。…
林が出た瞬間に動画を切ってしまった。それほど彼には嫌悪感がある。
— メガバンク太郎 (@megabank_tarou) March 13, 2025
若い人が選挙に行くような呼びかけだけでも、選挙直前だけでもお願いします🙏
— しんちゃん (@h2a3URiGjZ48056) March 13, 2025
それだけでも何かが変わるかもしれない
政治だけはみんなやらない。
— miyanomorichannel🇯🇵 (@MiyanomoriC) March 14, 2025
これを動画であげて 登録者ふえたら
万能な人というかなんでもできるよね。
たけしさんや紳助さんは 政治だろうが
なんだろうがやって糧にしたからね。
難しいジャンルです
たしかにちょっとあんまりでしたね〜
— 神前洋紀 (@kamimae_hiroki) March 14, 2025
でもあれが世論というか現実なんだと思います
ヒカルchのコア視聴者は民度高いな〜と改めて実感しました
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1