
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、コメ高騰の話題の最中に「元号表示はやめてほしい」と発言しました。
この発言に対し、ネット上では「西暦と元号、両方あった方がいい」「日本の伝統を否定しているのか」と賛否が分かれる反応が見られました。
報道の詳細
元号と西暦、どちらが分かりやすいのか?
ビジネスや行政では西暦が主流
玉川氏の「元号はやめてほしい」という発言は、元号よりも西暦の方が分かりやすいと感じる人が多いことを反映しているともいえます。実際、ビジネスの場や国際的なやり取りでは西暦が一般的に使用されています。特に、昭和・平成・令和と時代が変わるたびに計算が必要になるため、「西暦の方が便利」と考える人も少なくありません。
しかし、日本の公文書や公式文書では依然として元号が使用されることが多く、「日本の伝統文化として残すべきだ」という意見も根強くあります。ネット上では、「公的機関は元号、西暦は日常で使い分ければいいのでは」といった中立的な意見も見られました。
ネット上の反応
ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
■早く辞めて立候補したらいい。 れいわ?立憲?共産?
■羽鳥慎一モーニング床屋談義
■全部元号だけにすればいいしゃん!
■もはやワイドショータレントの感想など便所の落書き程度の意味しかないと専門家が解説していた。
■もうやめてほしいんだけど玉川使うの
■もう本当にやめてほしいです。 こんなプロ意識欠いたコメンテーター。 やる気もなく文句ばっか垂れて迷惑
■どっちでも良いじゃん、おぼえれば?
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1