
大和市議の石田ゆたか氏がXで、自民党政権の政策について「ウソばかり」と強く批判するポストを投稿しました。
ガソリン税の廃止や高速道路の無料化、消費税の用途など、過去の政府の約束が守られていないと指摘し、裏金問題や増税政策についても厳しく糾弾しています。
政府の約束と実際の政策
ガソリン税・高速料金の問題
石田氏は、かつて政府が「ガソリン税は暫定的なもの」と説明しながら、現在も税として徴収し続けていることに言及しました。また、高速道路の料金についても「工事費の支払いが終われば無料になる」という話があったにもかかわらず、実際には無料化されていない点を問題視しています。これに対し、ネット上でも「政府の約束が守られていない」「国民を欺いている」といった批判の声が上がっています。
消費税の使途と政策の矛盾
石田氏は、消費税について「すべて社会保障に使う」とされていたにもかかわらず、実際には他の財源としても利用されている点を指摘しています。さらに、総裁選での「解散はしない」という発言が覆されたことや、「紙の保険証を残す」としていた方針が撤回されたことについても、政府の信頼性に疑問を呈しています。こうした矛盾に対し、「政府は国民に対して説明責任を果たしていない」という批判が強まっています。
話題のポスト
ガソリン税もとっくの昔に廃止って話だったのにウソついて
高速料金も当初の工事費払い終わったら無料って話だったのにウソで
消費税は全て社会保障もウソ
総裁選で即解散ない言うて解散するし、紙の保険証残す言って廃止。…
— 石田ゆたか 大和市議 (@yutaka_ishida) March 9, 2025
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
なんせ「暫定」税率が半世紀以上も続け国民を騙し続けるクソ政府だからな!参議院選挙で追放しなければ、国民が殺される!
— 華のみやこ2 (@1xK1ITujt4mX8c1) March 9, 2025
むしろ、なぜ皆気づかない?と不思議に思うレベル
— とある独り言 (@Toaru_otok) March 9, 2025
マジめちゃくちゃだよな
— シン・肩首腰足凝りマン (@datuzei_jiminto) March 9, 2025
やりたい放題すぎ
自民党と堀江害文を廃止、禁止、独房へ叩き込みましょう。
— ベン・ケノービ 隠居ジェダイマスター (@dej189acRJ31364) March 9, 2025
そのために参議院選挙、少しずつ発信せねば。
嘘しか言わない石破内閣!
— コスモス (@FrcP4kwKaH35027) March 9, 2025
政治の信頼回復に向けて
政府への不信感の拡大
政府の一貫性のない政策や約束違反に対し、国民の不信感は高まり続けています。特に、裏金問題や増税に対する不満が根強く、「なぜ庶民ばかりが負担を強いられるのか」という声がネット上でも多く見られます。このままでは、政治への信頼がさらに低下し、政府の方針に対する国民の納得感が得られない状態が続く可能性があります。
今後求められる政策の透明性
政治不信を払拭するためには、政府が国民に対して透明性の高い説明を行い、過去の約束をどのように履行するのかを明確にする必要があります。また、税制や社会保障制度の改革においても、一部の既得権益層に偏らず、広く国民の利益を考えた政策が求められています。今後の政治動向がどのように展開していくのか、国民の厳しい目が向けられています。
(文=Share News Japan編集部)
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1