【話題】どれぐらいが税金だと思う? → 5000円給油した人「1000円とか500円とか?」

Xユーザーのshowbinさんは、「ガソリンの税金が高すぎる」という点を指摘するポストを投稿しました。

添付された画像には、テレビ番組の街頭インタビューの様子が映し出されており、「5000円分の給油のうち、どれくらいが税金か?」という質問に対し、給油する女性は「1000円くらい」や「500円くらい」と回答。

しかし、実際の税額は2090円であることが示され、約4割が税金であるという事実に驚く様子が伝えられています。

showbinさんは「ガソリン、税金取りすぎ。知ってますか、4割強が税金ですよ」とコメントし、ガソリンにかかる税金の高さに疑問を呈しています。

画像:https://pbs.twimg.com/media/GlJ1NT-akAAgXjD?format=jpg&name=small

二重課税が続く日本のガソリン税

暫定税率が長年維持されている

ガソリン税には「本則税率」と「暫定税率」があり、本来一時的な措置であった暫定税率が現在も維持されています。これにより、税率が本来の倍以上に設定され続けているのが現状です。

さらに、ガソリン税に消費税がかかる「二重課税」の状態も続いており、税負担が大きくなっています。

海外と比較しても高い負担

日本のガソリン税は、国際的に見ても高水準です。例えば、アメリカでは州ごとに異なるものの、日本のような二重課税はなく、ガソリン価格自体も安く抑えられています。

このため、日本では燃料費が高騰しやすく、国民の生活に直接影響を及ぼす要因となっています。

ネット上の反応

ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。

まあその分が道路の整備費用だったらしょうがないかなって。今でも足りないくらいっぽいし。

ガソリン税が高いと、運送コストが高くなり、物価が上がってしまう原因の一つにもなるので、車を持ってない人でもダメージ食らってますね

ほんとうに。 4割税金、しかも二重課税。 こんなに払わされて、アホみたい。 何に使われてる?特殊法人養ってる?

働いても半分税金 必要で乗っている車のガソリンも半分税金 政府の貯金過去最高なら もうしばらく税金払わなくて よくない? 意欲無くすよ

1000円の支払いならば ガソリン代600円 税金400円なんですね(笑)

ハイブリッドが普及してガソリンの消費が減ると走行税とか抜かしやがるし車は乗らずに飾っとくしかなくなるよ。(置いてるだけでも税金まみれだが)

ガソリン本体は2910円で、それに2090円の税金がかかるので、税率は4割どころじゃないです。 総額の4割強が税金なだけで、本体にかかる税率は7割くらい。

今後の税制見直しの可能性

政府の慎重な姿勢と国民の負担

政府はガソリン税の減税について慎重な姿勢を崩しておらず、「税収の確保」や「環境負荷の抑制」を理由に現行制度を維持しています。

しかし、物価高騰が続く中で、国民負担の軽減を求める声が強まっています。

世論の動向が今後の鍵に

ガソリン税の見直しは、世論の高まりによって左右される可能性があります。特に、地方では車が生活必需品であり、燃料価格の高騰が生活に直結するため、減税を求める動きが活発になる可能性があります。

今後の政策議論に注目が集まりそうです。

(文=Share News Japan編集部)


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認



カテゴリー別 新着一覧