【話題】『誰もビビって言えないらしいから言ったるわ!津波で亡くなられご遺体が損壊していた人が多かったのは分かるが… ◯◯って報道全くしてねーんだよ!』

Xユーザーの原日本さんが、津波で亡くなった方々の遺体に関する報道について問題提起しました。

ポストでは、津波によって損壊した遺体の中に、入れ歯が抜かれたり、指輪をはめていたとみられる指が切断されていたケースが多くあったと指摘。

しかし、この事実が報道されていないと述べ、メディアの報道姿勢に疑問を投げかけています。

話題のポスト

津波被害と犯罪の可能性

被災地での盗難や略奪の実態

過去の大規模災害では、被災地における盗難や略奪が発生したケースが報告されています。例えば、東日本大震災でも、一部地域では家屋への侵入や貴重品の持ち去りといった犯罪行為があったことが確認されています。

ただし、津波による遺体損傷と盗難被害を明確に関連づける証拠は、報道ではほとんど取り上げられていません。

メディアの報道姿勢

大規模災害時の報道では、被災者の尊厳を守る観点から、一部の情報が公にされないことがあります。特に、遺体の状況に関するセンシティブな内容は、遺族や関係者への配慮もあり、詳細な報道を控える傾向があります。

その一方で、被災地での犯罪については、公的機関の発表がない限り、大きく報じられることは少ないのが現状です。

ネット上の反応

ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。

怖すぎます

羅生門がすぎる

ずっと言ってた人いたよ。 だけどマスゴミが報道しなかっただけ

入れ歯は流石に金属床じゃないと金にならんからなー 貧困→歯を失う→保険適用の義歯にするがテンプレだから、基本は数少ないかと…

被災者です。当時その話は避難所に回ってきていて危険なので夜出歩かないように言われてました。

それは後の歴史の検証ですればいいこと。 当時の状況でそんな報道したら大混乱になってたろうに・・・

犯人…亡くなる瞬間にどえらい恐怖味わう

事実に基づいた冷静な議論を

情報の正確性を見極める重要性

大規模災害時には、デマや誤情報が広まりやすくなります。特に、感情的になりやすいテーマについては、冷静に事実を確認し、公的な情報源を活用することが求められます。

被災地支援と正しい情報の共有

震災時の課題を明らかにすることは、今後の災害対策にもつながります。そのためにも、被災地の実情を正しく伝え、必要な支援を検討することが重要です。

メディアだけでなく、市民の視点からも真実を伝え、社会全体で議論を深めていくことが求められます。

(文=Share News Japan編集部)


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認



カテゴリー別 新着一覧