ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関が1月10日、X(旧ツイッター)の利用を中止する共同声明を発表しました。
声明では、現在のXの運営方針が科学的で民主的な議論を重視する大学や研究機関の価値観と「相いれない」とし、利用停止の理由を説明しています。
この動きについてはドイツの複数のメディアが報じています。
X運営方針への批判
声明によると、Xは右派ポピュリスト的なコンテンツの拡散を強化しており、事実や科学に基づく議論を損なう可能性があるとしています。
一部の大学は個別の声明で、イーロン・マスク氏がプラットフォームを買収して以降、「オーナーの意向に沿うコンテンツが優遇されるようになった」との見解を示しました。
イーロン・マスク氏と政治的背景
イーロン・マスク氏は、ドイツの右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」への支持を表明しており、2月の総選挙でAfDへの投票を呼びかけています。
マスク氏の発言や行動は、ドイツ国内外で議論を巻き起こしており、Xが特定の政治的立場を支援する場として利用されているとの批判が出ています。
今後の影響
今回の動きは、ドイツやオーストリアの学術界に留まらず、他国の研究機関や公共機関にも波及する可能性があります。
また、Xを利用していた学術機関は代替の情報発信手段を模索しており、これにより新たなプラットフォームが注目される可能性もあります。
科学的議論や民主的価値観を重視する組織による利用中止は、Xの運営方針や社会的役割を巡るさらなる議論を呼ぶでしょう。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・X禁止?そして、TikTokや微博を使うってことかな?どっちが偏ってるのかしら?
・「多様性が大事だ!」と言いながら、価値観が合わないからと利用中止する矛盾。🤣
・右だけを否定するってことは、左に傾き過ぎていることの証明じゃないか。腐ってんな。
・イーロン買収後中側に戻ってきたんだけど
・大学に巣食う左翼教員の価値観にあわないものは、言論弾圧すると、そういうことですね。
・極左の好むコンテンツが好まれないようになった、の間違いでは?
・Tiktok使って、永遠にダンス💃🕺お願いします🙇
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1